国債買い入れ、26年4月以降の方針は6月の中間評価時に検討=日銀総裁
ロイター / 2025年2月12日 10時44分
日銀の植田和男総裁は12日、衆院・財務金融委員会で2026年4月以降の国債買い入れ方針について、今年6月にこれまでの減額の実行状況について中間評価を行い、国債市場の動向や機能度を点検した上で検討し、結果を公表すると述べた。写真は2023年2月、東京で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)
Takahiko Wada
[東京 12日 ロイター] - 日銀の植田和男総裁は12日、衆院・財務金融委員会で2026年4月以降の国債買い入れ方針について、今年6月にこれまでの減額の実行状況について中間評価を行い、国債市場の動向や機能度を点検した上で検討し、結果を公表すると述べた。水沼秀幸委員(立憲)の質問に答えた。
日銀は昨年7月に国債買い入れの減額計画を決定した。四半期ごとに4000億円ずつ減らしていき、26年1―3月に月間3兆円程度とする計画となっている。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1アップル、アリババと提携 中国向けiPhoneのAI開発で=報道
ロイター / 2025年2月12日 8時42分
-
224年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
3日本銀行が利上げを急ぐ理由~労働供給制約下の金融政策~(愛宕伸康)
トウシル / 2025年2月12日 8時0分
-
4生成AIによる著名アーティストのニセ楽曲に注意 AIを活用する悪徳業者からメタデータをどう管理するか
東洋経済オンライン / 2025年2月12日 8時0分
-
5武藤経産相、日本企業を鉄鋼・アルミニウム関税措置の対象外にするよう申し入れ
読売新聞 / 2025年2月12日 10時49分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)