ENEOS子会社JX金属のIPO、今週にも上場承認 4000億円売出し=関係者
ロイター / 2025年2月12日 11時54分
2月12日、ENEOSホールディングス完全子会社のJX金属(東京・港区)が今週にも東京証券取引所から上場承認を受けることが分かった。写真は都内で2020年8月撮影(2025 ロイター/Issei Kato)
Miho Uranaka Sam Nussey
[東京 12日 ロイター] - ENEOSホールディングス完全子会社のJX金属(東京・港区)が今週にも東京証券取引所から上場承認を受けることが分かった。ENEOSは保有する株式の50%を売却する。上場時の売り出し規模は少なくとも4000億円に上り、今年度最大となる見通し。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
ロンドン証券取引所グループ(LSEG)のデータによると、売り出し規模は、昨年の東京地下鉄(東京メトロ)の3486億円を上回り、2018年の通信会社ソフトバンクの上場以来となる。関係者らによると、IPOに際して公募増資は実施せず、時価総額も少なくとも8000億円を想定、3月中旬に上場する予定という。
ENEOSはロイターの取材に対し「当社としては、これまで公表してきた内容以外のコメントはない」と答えた。東証は「個別銘柄についてはコメントしない」としている。
JX金属は、半導体製造時に金属薄膜を形成するための材料である「スパッタリングターゲット」の大手メーカーで、同社の半導体材料部門は昨年度の営業利益の約3分の1に貢献した。半導体・情報通信材料を成長戦略分野に位置づけ、米アリゾナ州で新工場に投資している。
ENEOSは昨年10月、JX金属が東証へ上場申請したと公表した。事業ポートフォリオの最適化と、成長分野への資源集中を目的とした戦略の一環で、株式売却益を活用して投資や株主還元を機敏かつ確実に実行することが可能になるという。JX金属にとっては、IPOを通じて専門性を生かした迅速な意思決定などができるようになると説明している。
この記事に関連するニュース
-
日経平均4日ぶり反発、米ナスダック高を好感 後半は手控え
ロイター / 2025年1月29日 16時8分
-
【2024年IPO総まとめ】国内IPO企業数は86社!監査法人、主幹事、株主名簿管理人のシェアは?【Next IPO Club/IPOレポート Vol.012】
PR TIMES / 2025年1月28日 11時15分
-
第2次トランプ政権で初の大型IPO、LNG大手17.5億ドル調達
ロイター / 2025年1月24日 12時32分
-
ヒメジ理化株式会社 TOKYO PRO Market上場申請に関するお知らせ
PR TIMES / 2025年1月15日 18時15分
-
日経平均は4日続落、悪材料重なる 日銀利上げに思惑も
ロイター / 2025年1月14日 16時31分
ランキング
-
1日本銀行が利上げを急ぐ理由~労働供給制約下の金融政策~(愛宕伸康)
トウシル / 2025年2月12日 8時0分
-
2アップル、アリババと提携 中国向けiPhoneのAI開発で=報道
ロイター / 2025年2月12日 8時42分
-
324年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
4生成AIによる著名アーティストのニセ楽曲に注意 AIを活用する悪徳業者からメタデータをどう管理するか
東洋経済オンライン / 2025年2月12日 8時0分
-
5エベレスト級のプライドがズタズタに…最高月収200万円だった「65歳元メガバンカー」、定年退職後のハローワークで受けた屈辱【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 10時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)