27年度以後の防衛力強化、何が必要か議論して積み上げ=石破首相
ロイター / 2025年2月12日 13時2分
石破茂首相は12日の参院本会議で、日米首脳会談で共同声明に盛り込まれた2027年度以降の防衛力強化について、22年末の国家安全保障戦略に沿った内容で、「その時点で何が必要か議論して積み上げる」と説明した。写真は都内の国会議事堂で昨年11月撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)
Yoshifumi Takemoto
[東京 12日 ロイター] - 石破茂首相は12日の参院本会議で、日米首脳会談で共同声明に盛り込まれた2027年度以降の防衛力強化について、22年末の国家安全保障戦略に沿った内容で、「その時点で何が必要か議論して積み上げる」と説明した。山添拓議員(共産)への答弁。
22年末、当時の岸田文雄政権は国家安全保障戦略など安保3文書で10年かけて防衛力を強化し、27年度までの5年間の防衛費を43兆円に増強する方針を打ち出し、防衛費の水準を国内総生産(GDP)比2%超に引き上げる路線を敷いた。
トランプ米大統領は北大西洋条約(NATO)加盟各国に対して防衛費を対GDP比5%まで引き上げるよう要請しており、今回の首脳会談でも、日本に対し増額を要求する可能性が懸念されていた。首相は、トランプ大統領から増額要求はなかったと繰り返し述べているが、共同声明に「日本は27年度以降も防衛力を強化する」との文言が入った経緯について一部野党議員が説明を求めていた。
この記事に関連するニュース
-
日米首脳会談 世界に貢献する同盟の時代に
読売新聞 / 2025年2月9日 5時0分
-
トランプ氏「私は日本を愛している」 日米両首脳、会談と共同記者会見で対中国結束を演出
産経ニュース / 2025年2月8日 6時59分
-
日米首脳会談、「防衛費の大幅増」要求かわす構え…GDP比3%以上への増額求められる可能性
読売新聞 / 2025年2月7日 22時28分
-
石破首相、トランプ氏と会談で日米同盟強化を確認へ…「日米の黄金時代築く」共同声明調整
読売新聞 / 2025年2月7日 12時48分
-
トランプ氏は日本の防衛費拡充や貿易赤字是正に関心 石破氏との会談で米利益拡大に言及か
産経ニュース / 2025年2月7日 9時46分
ランキング
-
1「ウクライナの大部分はロシアになりたがっている」 ロシア大統領府
AFPBB News / 2025年2月12日 7時53分
-
2ウクライナ、18~24歳の志願兵に370万円支給などの優遇措置 兵力不足の解消図る
産経ニュース / 2025年2月12日 8時33分
-
3「野党の相次ぐ弾劾、政権の破壊が目標だった」 弾劾審判で韓国・ユン大統領が国会側の主張に直接反論 前行政安全相はユン氏の断水指示を否定 中央選管の事務総長も証人出廷
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 20時34分
-
4米艦2隻が台湾海峡通過=中国軍、監視活動実施
時事通信 / 2025年2月12日 11時14分
-
5「ウクライナはいつかロシアになるかも」 トランプ氏、TVインタビューでポロリ
AFPBB News / 2025年2月11日 16時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)