1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

27年度以後の防衛力強化、何が必要か議論して積み上げ=石破首相

ロイター / 2025年2月12日 13時2分

 石破茂首相は12日の参院本会議で、日米首脳会談で共同声明に盛り込まれた2027年度以降の防衛力強化について、22年末の国家安全保障戦略に沿った内容で、「その時点で何が必要か議論して積み上げる」と説明した。写真は都内の国会議事堂で昨年11月撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)

Yoshifumi Takemoto

[東京 12日 ロイター] - 石破茂首相は12日の参院本会議で、日米首脳会談で共同声明に盛り込まれた2027年度以降の防衛力強化について、22年末の国家安全保障戦略に沿った内容で、「その時点で何が必要か議論して積み上げる」と説明した。山添拓議員(共産)への答弁。

22年末、当時の岸田文雄政権は国家安全保障戦略など安保3文書で10年かけて防衛力を強化し、27年度までの5年間の防衛費を43兆円に増強する方針を打ち出し、防衛費の水準を国内総生産(GDP)比2%超に引き上げる路線を敷いた。

トランプ米大統領は北大西洋条約(NATO)加盟各国に対して防衛費を対GDP比5%まで引き上げるよう要請しており、今回の首脳会談でも、日本に対し増額を要求する可能性が懸念されていた。首相は、トランプ大統領から増額要求はなかったと繰り返し述べているが、共同声明に「日本は27年度以降も防衛力を強化する」との文言が入った経緯について一部野党議員が説明を求めていた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください