トランプ氏「12日にさらに1人解放」、米教師解放でプーチン氏に謝意
ロイター / 2025年2月12日 13時33分
トランプ米大統領は11日、ロシアで2021年から拘束されていた米国人教師マーク・フォーゲル氏が解放されたことについて、ウクライナ戦争を終結させる取り組みの「大きな重要部分となり得る」と述べ、プーチン・ロシア大統領に謝意を示した。写真はワシントンのホワイトハウスでフォーゲル氏(右)を出迎えるトランプ氏(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)
Jeff Mason Steve Holland
[ワシントン 11日 ロイター] - トランプ米大統領は11日、ロシアで2021年から拘束されていた米国人教師マーク・フォーゲル氏が解放されたことについて、ウクライナ戦争を終結させる取り組みの「大きな重要部分となり得る」と述べ、プーチン・ロシア大統領に謝意を示した。
フォーゲル氏をホワイトハウスで迎えたトランプ氏は「われわれはただ彼を家に帰したかった」と述べた。12日にもう1人釈放されると語ったが、詳細は明らかにしなかった。人質問題担当のボーラー特使も、詳細を明らかにせず12日に新たに米国人1人が解放される予定だとCNNに語っている。
フォーゲル氏は「私は今、地球上で最も幸運な男だと思う」と述べ、トランプ氏と同様、プーチン大統領に謝意を示した。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「ウクライナの大部分はロシアになりたがっている」 ロシア大統領府
AFPBB News / 2025年2月12日 7時53分
-
2ウクライナ、18~24歳の志願兵に370万円支給などの優遇措置 兵力不足の解消図る
産経ニュース / 2025年2月12日 8時33分
-
3「野党の相次ぐ弾劾、政権の破壊が目標だった」 弾劾審判で韓国・ユン大統領が国会側の主張に直接反論 前行政安全相はユン氏の断水指示を否定 中央選管の事務総長も証人出廷
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 20時34分
-
4米艦2隻が台湾海峡通過=中国軍、監視活動実施
時事通信 / 2025年2月12日 11時14分
-
5「ウクライナはいつかロシアになるかも」 トランプ氏、TVインタビューでポロリ
AFPBB News / 2025年2月11日 16時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)