テンセント、第2四半期は37%増益 ゲームが好調
ロイター / 2020年8月12日 19時33分
中国のインターネットサービス大手、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)が発表した第2・四半期決算は、純利益が37%増加し、市場予想を上回った。写真は同社のロゴ。北京で7日撮影(2020年 ロイター/Thomas Peter)
[香港 12日 ロイター] - 中国のインターネットサービス大手、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)<0700.HK>が発表した第2・四半期決算は、純利益が37%増加し、市場予想を上回った。
新型コロナウイルスの流行を受けて外出を控える動きが広がり、ゲームの需要が拡大した。
第2・四半期は331億元(47億6000万ドル)の黒字。リフィニティブがまとめた市場予想は275億6000万元の黒字だった。
売上高は29%増の1148億8000万元。市場予想は1127億6000万元だった。
トランプ米大統領は今月、対話アプリ「微信(ウィーチャット)」を運営するテンセントとの取引を45日以内に禁止する大統領令に署名。同社は対応を迫られている。
またテンセントは、今月12日に予定していた人気ゲーム「アラド戦記」のモバイル版の配信を延期した。依存症を防ぐシステムの更新が必要になったという。
この記事に関連するニュース
-
前場の日経平均は続落、利益確定売り優勢 中国GDPには反応薄
ロイター / 2021年1月18日 11時59分
-
串カツ田中、通期営業利益予想は2.8億円 新規出店で売上増見込む
ロイター / 2021年1月15日 17時0分
-
経常収支、11月は1兆8784億円の黒字 市場予想を上回る
ロイター / 2021年1月12日 9時43分
-
米テスラ、2020年納車台数が市場予想上回る 目標には及ばず
ロイター / 2021年1月4日 7時21分
-
PS5発売、セガ・ゲーセン撤退。2020年ゲーム業界5大ニュース
日刊SPA! / 2020年12月27日 8時30分
ランキング
-
1au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
2au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(2)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
3「ふざけんなよと」怒り爆発 大手外食が“露骨に冷遇”されるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 10時24分
-
4ヤマダ、量販子会社を7月に集約=効率化へベスト電器など
時事通信 / 2021年1月18日 21時19分
-
5「社員流出に苦しむ会社」「食い止める会社」の差 近い将来、日本が「大転職時代」を迎える理由
東洋経済オンライン / 2021年1月19日 8時0分