ドル下落、コロナ追加対策協議の停滞で 対円では上昇=NY市場
ロイター / 2020年8月13日 6時5分
12日終盤のニューヨーク外為市場では、ドルがおおむね下落。追加の新型コロナウイルス経済対策を巡る協議の停滞が足かせとなった。一方、対円では上昇し、3週間ぶりの高値を付けた。写真は2016年1月撮影(2020年 ロイター/Jason Lee)
[ニューヨーク 12日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルがおおむね下落。追加の新型コロナウイルス経済対策を巡る協議の停滞が足かせとなった。一方、対円では上昇し、3週間ぶりの高値を付けた。
7月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前月比0.6%上昇と、市場予想(0.3%上昇)を上回る伸びとなった。財やサービスの価格が上昇し、基調的なインフレ率の伸びは29年半ぶりの大きさとなった。
こうした中、コロナ追加対策を巡って、ムニューシン財務長官は協議が合意に至らない可能性があると示唆。民主党のペロシ下院議長は政権と民主党との間に「大きな隔たり」や「亀裂」があるとし、政権側に「中間地点で折り合いを付ける」用意が整うまで「交渉の席につく意味はない」と表明した。
ケンブリッジ・グローバル・ペイメンツ(トロント)のチーフ市場ストラテジスト、カール・シャモタ氏は「コロナ対策を巡る協議の停滞は米経済の成長見通しを下押ししており、市場は対策規模が縮小されると見込んでいる」と述べた。
ドルは通貨バスケット<=USD>に対し0.3%安の93.418。
ドル/円
ユーロ/ドル
ドル/円 NY終値 106.89/106.93
始値 106.84
高値 107.01
安値 106.69
ユーロ/ドル NY終値 1.1782/1.1786
始値 1.1778
高値 1.1814
安値 1.1757
(表はリフィニティブデータに基づいています)
この記事に関連するニュース
-
ドル上昇、米追加刺激策や景気回復への期待で=NY市場
ロイター / 2021年1月14日 7時25分
-
ドル小幅高、米10年債利回り上昇に追随=NY市場
ロイター / 2021年1月12日 8時26分
-
NY市場サマリー(7日)米国株は主要3指数が最高値、ドル上昇
ロイター / 2021年1月8日 7時37分
-
ドル切り返す、ジョージア州決選投票で民主党勝利の見通し=NY市場
ロイター / 2021年1月7日 8時3分
-
ドル下落、人民元の対ドル基準値引き上げで=NY市場
ロイター / 2021年1月6日 7時12分
ランキング
-
1マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
2解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
3シャトレーゼが亀屋万年堂買収 全国から「ナボナが買える?」と期待の声
iza(イザ!) / 2021年1月25日 14時26分
-
4新幹線「N700S」、JR東海と西で違う車両価格の謎 開発費用やスケールメリットの違いが要因に
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時40分
-
5テレワーク「定着しない」が4割 否定的な意見が半年前から増えた理由とは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 11時57分