トヨタ、中国・広州工場で16日から全ライン通常生産に回復
ロイター / 2020年3月13日 18時42分
3月13日、トヨタ自動車は、中国広東省広州市の完成車工場(広州工場)で、16日からすべての生産ラインが2直(2シフト)体制となり、新型コロナウイルス発生前の通常生産に戻ると明らかにした。インド・ニューデリーで2019年1月撮影(2020年 ロイター/Anushree Fadnavis)
[東京 13日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>は13日、中国広東省広州市の完成車工場(広州工場)で、16日からすべての生産ラインが2直(2シフト)体制となり、新型コロナウイルス発生前の通常生産に戻ると明らかにした。
広州工場は2月17日から生産を再開したが、一部のラインは1直(1シフト)にとどめ、生産量を落としていた。同工場ではセダン「カムリ」とスポーツ多目的車(SUV)「ハイランダー」などを生産している。
トヨタは中国国内に現地企業との合弁で4つの工場を構えるが、広州工場のほか、長春工場と成都工場(もとから1シフト体制)で通常通りの生産を回復。通常は2直体制を取る天津市の工場は2月18日に生産を再開したが、現地当局の指導や物流面、従業員の安全などを総合的に判断し、現在も1直のままとなっている。
(白木真紀)
この記事に関連するニュース
-
トヨタ、中国上海にレクサスのEV工場 単独で出資
ロイター / 2025年2月5日 16時34分
-
トヨタが「米国の電池工場稼働」&「上海にBEV&電池会社設立」を発表!レクサスBEVを現地で生産!? 加速する電動化戦略の進捗とは
くるまのニュース / 2025年2月5日 14時35分
-
トヨタ、中国にEVと電池開発の新会社設立…2027年からレクサスの新型車生産へ
レスポンス / 2025年2月5日 14時27分
-
日産、米国3工場で早期退職者募集へ 販売不振で生産調整
ロイター / 2025年1月30日 10時50分
-
中国自動車大手「広汽集団」、大幅減益の背景事情 トヨタ・ホンダとの合弁会社の不振が痛手に
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 18時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください