英中銀チーフエコノミストのホールデン氏、6月に退任
ロイター / 2021年4月14日 2時11分
[ロンドン 13日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)は13日、チーフエコノミストのアンディ・ホールデン氏が6月の政策決定会合後に退任すると述べた。9月より、社会・経済的課題に取り組む組織「ロイヤル・ソサエティ・オブ・アーツ(RSA)」の最高経営責任者(CEO)に就く。
ホールデン氏は英中銀の金融政策委員会(MPC)メンバーで最も、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)からの大幅な経済回復に前向きな人物だった。2月には、インフレの「虎」が覚醒していると述べ、経済が回復するにつれインフレの抑制が困難になる恐れを指摘した。
退任の発表を受けポンドはドルとユーロに対して小幅に下落した。
INGのエコノミスト、ジェームス・スミス氏は「市場は当初、唯一の主要なタカ派がMPCを去ると解釈した」と話した。「経済が素早く回復するとのホールデン氏の発言に、ほかのメンバーは同調していなかった」とした。
ホールデン氏は1989年に英中銀に入り、2014年にチーフエコノミストになった。
ホールデン氏は、テクノロジーから長寿、不平等、環境まで、RSAが幅広い課題に取り組む姿勢に共感すると述べた。RSAが公表した声明で「こうした新たな課題に対応するには新たな考え方、政策、そして政府や産業、民間社会間のパートナーシップが必要だ」と述べた。
英中銀のベイリー総裁はホールデン氏が「英経済が直面する幅広い課題に関して想像力と創造力を発揮し、英中銀が一般市民と関わる新たな方法を作り出し推し進める力となった」と話した。
この記事に関連するニュース
-
インド中銀、政策金利を5会合連続で据え置き インフレ抑制で
ロイター / 2023年12月8日 18時5分
-
英中銀、断固としてインフレとの戦い継続する必要=ピル氏
ロイター / 2023年11月24日 16時40分
-
高金利続ける必要性、市場は十分に理解せず=グリーン英中銀委員
ロイター / 2023年11月16日 20時9分
-
英賃金上昇率、高すぎる 物価目標達成と整合せず=ピル中銀理事
ロイター / 2023年11月15日 4時4分
-
英国金融政策(11月MPC)-2会合連続で政策金利据え置きを決定
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月14日 7時0分
ランキング
-
1万博前売り入場券 りそなHD15万枚購入へ 運営費は1千億円超に
産経ニュース / 2023年12月10日 15時51分
-
2「あの商品が消えた」、空前の円安で100均に異変 生き残りを懸けて「高額商品」がじわりと増加
東洋経済オンライン / 2023年12月10日 7時0分
-
3「絶対に損させません!」超ベタな投資詐欺にひっかかる「アラウンドZ世代」が1年で2倍に急増【金融教育プランナーが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月10日 8時15分
-
4「からあげ専門店」が苦境に 過去最多の倒産7倍…コロナ禍で人気も ナゼ ?
日テレNEWS NNN / 2023年12月9日 8時55分
-
5「AIグラビアが広まって仕事が減るようなグラドルは遅かれ早かれ消える」現役グラビアアイドルくりえみが「AI」で本当につくりたいものとは
集英社オンライン / 2023年12月9日 19時1分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
