再送-ミャンマー、邦人記者解放へ 日本との緊密な関係考慮=国営放送
ロイター / 2021年5月14日 7時48分
ミャンマー国営放送(MRTV)は13日、抗議デモを取材し、起訴され刑務所に収監中だった日本人フリージャーナリストの北角裕樹さんが開放されると報じた。写真は2月28日撮影(2021年 ロイター/Stringer)
(本文1段落目の「開放」を「解放」に修正しました)
[13日 ロイター] - ミャンマー国営放送(MRTV)は13日、抗議デモを取材し、起訴され刑務所に収監中だった日本人フリージャーナリストの北角裕樹さんが解放されると報じた。日本との緊密な関係を考慮した上での解放としている。
北角さんはヤンゴンでメディア企業を経営。4月19日に逮捕され、外国人ジャーナリストとしては初めて起訴された。北角さんは2月にも国軍のクーデターに抗議するデモを取材中に拘束されていた。
一方、独立系放送局「ビルマ民主の声(DVB)」の記者で、社会不安をあおった罪で起訴されていたMin Nyo氏に対しては、禁錮3年の判決が言い渡された。
この記事に関連するニュース
-
ミャンマー軍事クーデターから4年 「解放しろ」大使館前で抗議集会
毎日新聞 / 2025年2月1日 20時14分
-
コーラン焼却デモの男、スウェーデンで射殺される 容疑者5人拘束
AFPBB News / 2025年1月31日 11時28分
-
ミャンマー総選挙実施見通せず 内戦激化、国軍は中国接近模索 クーデターから2月で4年
産経ニュース / 2025年1月30日 7時0分
-
"伝説"の国際ボランティア八木沢克昌さんの一生 アジアの難民・貧困家庭の教育支援に献身
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 8時0分
-
テレビが面白くなくなった理由は“コンプラ強化“? 業界とタレントの炎上70年史
ITmedia NEWS / 2025年1月16日 16時27分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)