トルコ大統領と中国国家主席が電話会談、ウイグル族巡り議論
ロイター / 2021年7月14日 8時32分
7月13日、トルコのエルドアン大統領(右)は、中国の習主席(左)と電話会談した。エルドアン氏は、ウイグル族のイスラム教徒が中国国内で「平等な市民」として平和に暮らすことはトルコにとって重要だが、中国の国家主権を尊重すると習氏に伝えた。トルコ大統領府が発表した。写真は2019年7月、北京で代表撮影(2021年 ロイター)
[アンカラ 13日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は13日、中国の習近平国家主席と電話会談した。エルドアン氏は、ウイグル族のイスラム教徒が中国国内で「平等な市民」として平和に暮らすことはトルコにとって重要だが、中国の国家主権を尊重すると習氏に伝えた。トルコ大統領府が発表した。
大統領府の声明によると、エルドアン大統領は習氏と二国間および地域の問題について協議した際、この発言をした。
国連や人権団体の推定では、中国の新疆ウイグル自治区ではここ数年、トルコ語を話すウイグル族や少数派のイスラム教徒など100万人以上が収容所に収容されている。
中国は当初、収容所の存在を否定していたが、その後収容所は職業訓練センターで、過激派に対応するためのものだと主張し、少数民族への虐待を否定している。
トルコ大統領府は「エルドアン大統領は、ウイグル人が中国の平等な市民として豊かに、そして平和に暮らすことがトルコにとって重要だと伝えた。また、中国の主権と領土保全に対するトルコの敬意を表明した」としている。
エルドアン氏は、トルコと中国の商業・外交関係に大きな可能性があることを伝え、エネルギー、貿易、輸送、健康などの分野について習氏と協議したという。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
2トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
3韓国大統領、「非常戒厳」宣布時に報道機関封鎖を指示 〝実行役〟司令官と弾劾審判で対峙
産経ニュース / 2025年2月4日 18時41分
-
4カナダ人も怒り心頭「裏切られた」 トランプ関税延期に安堵も「言いがかり」だと不満
産経ニュース / 2025年2月4日 17時10分
-
5墜落アゼル機に多数貫通痕 カザフ政府が暫定調査結果
共同通信 / 2025年2月5日 8時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください