低所得国の秩序立った債務再編が急務=IMF財政局長
ロイター / 2022年10月13日 9時37分
11月12日、国際通貨基金(IMF)のビトール・ガスパール財政局長(写真)は記者団に対し、世界の債務水準が高まって財政圧力が増しているとして、低所得国の「秩序立った債務再編」に向けて早急に取り組む必要があると訴えた。ワシントンのIMF本部で撮影(2022年 ロイター/James Lawler Duggan)
[ワシントン 12日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のビトール・ガスパール財政局長は12日、記者団に対し、世界の債務水準が高まって財政圧力が増しているとして、低所得国の「秩序立った債務再編」に向けて早急に取り組む必要があると訴えた。
ガスパール氏は、食品・エネルギー価格の高騰と異常気象により低所得国の問題が深刻化しており、社会不安を避けるための政策策定が急務だと指摘。「パンデミック前に始まった極度の貧困と食糧不安には、世界レベルの幅広い取り組みによって対処するべきだ」と述べた。
IMFは同日公表した最新の「財政モニター」で、2022年に世界の公的債務の対総生産(GDP)比率が91%と、パンデミック前を約7.5%ポイント上回る水準に高止まりするとの見通しを示した。
低所得国は特に債務問題が深刻で、最貧国の約60%が債務返済に支障を来す、もしくはそのリスクがある状態だとしている。
ガスパール氏は「財政モニターのメッセージは明確だ。備えよ。ショックに弱くなった世界に備えよ、ということだ」と発言。最も支援を必要とする層に対象を絞った財政政策の必要性を強調するとともに、入手できるエネルギー源が縮小する中で国内のエネルギー需要を減らす措置を構築するべきだと訴えた。
この記事に関連するニュース
-
「アメリカは抜けない...」諦めムードに沈む中国だが「ナンバー2」の方が「お得」かもしれない?
ニューズウィーク日本版 / 2025年2月5日 15時52分
-
国家はいかにして破綻するのか?大きな長期債務サイクルとは!
トウシル / 2025年1月30日 16時13分
-
タイの家計・中小企業の債務危機が深刻化…政府が打ち出す「3年間の利息免除」と元金減額措置の効果は?
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月23日 7時0分
-
米消費者、3年先インフレ期待上昇 5年先は低下=NY連銀12月調査
ロイター / 2025年1月14日 3時17分
-
アフリカの成長率は2024年に3.4%、2025年に3.7%の予測、債務残高は過去最高、国連報告書(アフリカ、南アフリカ共和国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月10日 13時10分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)