東京五輪、先行き不透明だが開催に最善尽くす=河野行革担当相
ロイター / 2021年1月14日 23時5分
1月14日、河野太郎行革担当相は、「ロイターネクスト」会合でのインタビューで、今年夏の東京五輪については行われない可能性も含め先行き不透明だとしつつ、開催に最善を尽くす考えを示した。写真は都内で2020年9月撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 14日 ロイター] - 河野太郎行革担当相は14日、「ロイターネクスト」会合でのインタビューで、今年夏の東京五輪については行われない可能性も含め先行き不透明だとしつつ、開催に最善を尽くす考えを示した。
同相は「現時点では五輪に備えてわれわれは最善を尽くす必要があるが、どちらに転ぶかは分からない」と指摘。「あらゆる可能性があるが、五輪の主催国としてできることは何でもする必要がある。そのため、開催するとなれば良いオリンピック大会にすることができる」と述べた。
同時に「オリンピック委員会はプランBやプランCも検討しなければならず、生易しい状況ではない」と警鐘を鳴らした。
加藤勝信官房長官は13日、菅義偉首相がビル・ゲイツ氏との電話会談で東京五輪について「必ずやりきる」と発言したことを否定し、そのような表現はしていないと述べた。政府として公表した発言ではなく、政府としては大会に向けた準備をしっかり進めていきたいとした。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
東京五輪開催「何があるか分からない」 河野大臣
AFPBB News / 2021年1月15日 19時0分
-
東京五輪、先行き不透明だが開催に最善尽くす=河野行革担当相
ロイター / 2021年1月15日 15時32分
-
必要なら追加経済対策検討、「経済殺すことできない」=河野行革相
ロイター / 2021年1月14日 20時10分
-
米国は民主主義の擁護者であるべき=河野行革担当相
ロイター / 2021年1月14日 19時41分
-
東京五輪、開催は不透明だが最善の努力を=サントリー社長
ロイター / 2021年1月13日 17時59分
ランキング
-
1中国、ウイグル族「虐殺」の可能性=米議会委員会
ロイター / 2021年1月15日 10時55分
-
2アイルランド母子施設で子ども9000人死亡、国が公式謝罪
AFPBB News / 2021年1月14日 20時29分
-
3日韓関係「早期修復が必要」=文大統領
時事通信 / 2021年1月14日 20時0分
-
4軍事パレードに新型SLBM、多弾頭を想定か 北「核保有国の地位を保証」
産経ニュース / 2021年1月15日 10時9分
-
5「国家の大嘘に爆発寸前」北朝鮮国民、党大会に大きな不満
デイリーNKジャパン / 2021年1月15日 6時17分