1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

日経平均は続落、364円安 米引き締め加速などを警戒

ロイター / 2022年1月14日 15時45分

 1月14日、東京株式市場で日経平均は続落した。米連邦準備理事会(FRB)の金融政策正常化の加速や国内での新型コロナウイルスの感染再拡大への警戒感、ドル安/円高傾向が重しとなり、日経平均は心理的節目である2万8000円を一時下回った。写真は2020年10月、東京証券取引所で撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 14日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は続落した。米連邦準備理事会(FRB)の金融政策正常化の加速や国内での新型コロナウイルスの感染再拡大への警戒感、ドル安/円高傾向が重しとなり、日経平均は心理的節目である2万8000円を一時下回った。後場は日銀による上場投資信託(ETF)買いへの思惑が支えになり、日系平均・TOPIXともに下げ渋った。

ブレイナード理事は13日、3月に想定される量的緩和の縮小(テーパリング)が終了次第、利上げを開始できる態勢にあるとの認識を示した。これを受け米国株式市場ではグロース株売りが加速し、ナスダック総合は2%超安となった。

日経平均は米株安を嫌気し続落スタート。一時2万8000円を下回り、前営業日比599円92銭安の2万7889円21銭で安値を付けた。前場のTOPIXが2.02%安で取引を終えたことから、後場には日銀がETFを買い入れるとの思惑が浮上し、下げ幅を徐々に縮小する展開となった。

松井証券の窪田朋一郎投資メディア部長は、ハト派と思われていたブレイナード理事が一転してタカ派になったとして「市場は利上げ観測を織り込み切れていない状態」だと指摘する。円高も重しとなり、グロース株売りにとどまらない幅広い業種で売りが加速したという。

個別では、ファナック、リクルートホールディングス、ダイキン工業、テルモなどが軟調。米国市場でグロース(成長)株が売られた流れを引き継いだほか、日銀の金融政策正常化への警戒感からドルが113円台後半まで下落したことで自動車株などのバリュー株も上値が重かった。国内での新型コロナ感染再拡大が警戒される中、レジャー・旅行などのリオープン(経済再開)関連もさえなかった。

一方、前日に決算を発表したファーストリテイリングは大幅に反発し8%超高。セブン&アイ・ホールディングスも4%超高と買われた。

TOPIXは1.39%安の1977.66ポイント。東証1部の売買代金は3兆4410億3400万円だった。東証33業種では、海運業、水産・農林業、小売業を除く30業種が下落。値下がり率上位には、サービス業、不動産業、機械、電気機器、その他製品などが並んだ。

東証1部の騰落数は、値上がりが503銘柄(23%)、値下がりが1599銘柄(73%)、変わらずが83銘柄(3%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 28124.28 -364.85 28246.99 27,889.21─28,252.96

TOPIX 1977.66 -27.92 1992.88 1,962.03─1,993.62

東証出来高(万株) 140815 東証売買代金(億円) 34410.34

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください