印ハイテク中心地で再び封鎖措置、経済再開でコロナ感染急増
ロイター / 2020年7月14日 23時15分
新型コロナウイルス感染が再拡大しているインドのハイテク産業中心地であるベンガルールで14日、1週間のロックダウン(都市封鎖)措置が再導入された。ニューデリーで6月撮影(2020年 ロイター/ADNAN ABIDI)
[ベンガルール/ムンバイ 14日 ロイター] - 新型コロナウイルス感染が再拡大しているインドのハイテク産業中心地であるベンガルールで14日、1週間のロックダウン(都市封鎖)措置が再導入された。政府が目指す経済活動再開に向けた取り組みにブレーキがかかる恐れがある。
当局によると、礼拝所や公共交通機関、政府機関ビル、大半の商店は再び閉鎖され、不要不急の外出は禁止される。学校や大学、レストランの閉鎖も継続する。
ベンガルールの新型コロナ感染者は6月中旬時点で1000人程度にとどまっていたが、13日には約2万人に急増した。保健当局者は、6月に経済再開に踏み切ったモディ政権の方針が感染再拡大を引き起こしていると批判する。
インド全体での新型コロナ感染者は累計90万6752人と、世界で3番目に多い。新型コロナ感染症による死者は2万8498人。
この記事に関連するニュース
-
独、変異種懸念で2月半ばまで封鎖延長 デンマークも検討
ロイター / 2021年1月20日 2時7分
-
2度目のロックダウンが意味するもの 1月18日に導入したスイス【世界から】
47NEWS / 2021年1月19日 10時30分
-
タミル・ナドゥ州がロックダウンを1月末まで延長(インド)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年1月13日 11時5分
-
英イングランド、全面ロックダウン 「変異種抑制に必要」
ロイター / 2021年1月5日 9時27分
-
英イングランド、全面ロックダウン 「変異種抑制に必要」
ロイター / 2021年1月5日 8時49分
ランキング
-
1定額給付金の予定ない、最終的には生活保護ある=菅首相
ロイター / 2021年1月27日 11時23分
-
2東京五輪、米フロリダ州での開催をIOCに申し入れ=州当局者
ロイター / 2021年1月27日 8時2分
-
3旭日旗をロゴに使った英国の飲食店、抗議する韓国人と真っ向対立「旭日旗についての事実は…」
Record China / 2021年1月26日 17時20分
-
4「トランプは史上最低の大統領」A・シュワルツェネッガー73歳が決起した理由
文春オンライン / 2021年1月27日 6時0分
-
5米国務長官にブリンケン氏 上院承認、外交方針を転換へ
共同通信 / 2021年1月27日 8時28分