米政府支援策、今後数カ月のコロナによる経済的打撃緩和=CEA
ロイター / 2020年8月14日 11時0分
[ワシントン 13日 ロイター] - 米大統領経済諮問委員会(CEA)は13日に公表した報告書で、政府給付金の拡大や企業の流動性支援措置が今後数カ月、新型コロナウイルス感染拡大による企業や家計への経済的な打撃を和らげるとの見方を示した。
報告書は、米政府が前例のない規模とスピード、および調整力で動き、これまでの危機での対応を上回ったと評価。大幅に縮小した経済を改善させ、2021年の景気回復期待を高めたと指摘した。
ただ、報告書では7月中旬までのデータに基づく結果であることから、長期的な影響は依然として不明だとしている。
一方、タイラー・グッドスピードCEA委員長代行は会見で、追加の支援策で合意できれば、景気回復のスピードは加速し、経済的打撃も小規模になるとの見方を示した。
報告書は、低所得家計が雇用保険拡充や給付金の恩恵を特に受けていると説明し2月以降可、処分所得は5.4%増加したとしている。
また、小売部門では2─6月に130万人が失業しているが、失業者の83%近くは失業前の給与を上回る失業給付金を受け取ることができると指摘した。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
4「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください