中国、ウイグル族「虐殺」の可能性=米議会委員会
ロイター / 2021年1月15日 10時55分
中国問題に関する米連邦議会・行政府委員会は14日公表した報告書で、中国が新疆ウイグル自治区でウイグル族などイスラム教徒の少数民族に対し「ジェノサイド(民族大量虐殺)」を犯した可能性があるとの見解を示した。写真は「ウイグル族に自由を」と書かれたプラカードを持つ男性、資料写真、米首都ワシントンで2020年7月撮影(2021年 ロイター/Leah Millis)
[ワシントン 14日 ロイター] - 中国問題に関する米連邦議会・行政府委員会(CECC)は14日公表した報告書で、中国が新疆ウイグル自治区でウイグル族などイスラム教徒の少数民族に対し「ジェノサイド(民族大量虐殺)」を犯した可能性があるとの見解を示した。
同自治区で「非人道的犯罪、おそらくジェノサイドが発生している」という新たな証拠が過去1年間に示されたとしている。
また、中国が米国でウイグル族への嫌がらせ行為をしているとも非難した。
在ワシントンの中国大使館は14日、CECCは「中国を中傷するため、あらゆるうそをでっち上げることに執着している」とし、疑惑を否定した。
大使館の報道官は「いわゆる『ジェノサイド』は、反中勢力が意図的に広めたうわさで、中国の信用を傷つけるための茶番だ」と述べた。
CECCは米政府に対し、新疆ウイグル自治区で「残虐行為が行われているかどうか」正式な判断を求めた。政府は昨年12月27日に可決された法案に基づき、90日以内に判断を下す必要がある。
ポンペオ国務長官は認定する方向で検討してきたが、当局者らは現在の政局混迷を踏まえ、バイデン次期大統領の就任までに判断が発表される可能性は低いとみている。
国務省はコメント要請に応じていない。
CECCの共同委員長を務める民主党のジム・マクガバン下院議員は、過去1年間の中国による人権侵害は「衝撃的で前代未聞」とし、議会と次期政権に対し、中国の責任を追及すよう求めた。
この記事に関連するニュース
-
中国の新疆弾圧「ジェノサイド」 オランダ下院が非難決議、欧州初
共同通信 / 2021年2月27日 8時13分
-
欧州初の「ジェノサイド」認定=オランダ議会が動議、中国反発
時事通信 / 2021年2月26日 20時3分
-
米、北京五輪への参加「未決定」 共和党からはボイコット要求も
ロイター / 2021年2月26日 7時26分
-
カナダ下院 中国のウイグル弾圧は「ジェノサイド」 動議採択
産経ニュース / 2021年2月23日 16時14分
-
北京冬季五輪、米選手団の派遣計画に変更ない=大統領報道官
ロイター / 2021年2月4日 9時16分
ランキング
-
1韓国半狂乱! 「慰安婦=性奴隷」完全否定の米ハーバード大教授論文に「カネで論文書いた」と妄言 掲載予定の出版社に圧力も
夕刊フジ / 2021年2月26日 17時16分
-
2朴前大統領、罰金を1ウォンも支払わず…検察が強制執行手続きへ=韓国ネットには同情の声
Record China / 2021年2月26日 22時20分
-
3中国の狙いは香港から尖閣へ 力だけでは奪い取れないと国内法を整備
NEWSポストセブン / 2021年2月26日 16時5分
-
4韓国で突如浮上の「日韓海底トンネル」構想 日本不在で議論迷走
NEWSポストセブン / 2021年2月26日 16時5分
-
5ロシア、北方領土で軍事演習開始
産経ニュース / 2021年2月26日 18時29分