東芝、4月までの臨時総会開催で調整 1部復帰に遅延の恐れも
ロイター / 2021年1月15日 13時53分
[東京 15日 ロイター] - 東芝は15日、臨時株主総会の基準日を2月1日に設定すると発表した。開催日程は基準日から3カ月以内で今後調整する。筆頭株主のファンドなどが総会招集を請求していた。臨時総会の結果次第では、東京証券取引所での1部復帰が遅れる可能性もある。
東芝の筆頭株主であるシンガポールの投資ファンド、エフィッシモ・キャピタル・マネジメントと、米ヘッジファンドのファラロン・キャピタルが招集を請求していた。東芝は、臨時総会の招集を決定した場合、日程や付議議案を速やかに通知するとしている。関係筋によると、3月中の開催を軸に検討している。
エフィッシモは招集を求める背景について、昨年7月の定時株主総会が公正に運営されたかどうかを調査する弁護士を選任するためとしている。東芝株9.91%(20年11月末)を保有する筆頭株主。
ファラロンは、東芝が小規模M&Aなどで成長を目指すとした従来の戦略を説明しないまま変更したなどと指摘し、戦略の変更は取締役会で十分に検討し、株主総会で意思を確認することが適切としている。
東京証券取引所の2部市場に上場する東芝は、1部への復帰を昨年4月に申請した。関係筋によると、東証は慎重に審査を進めており、判断は臨時総会後に持ち越される可能性がある。臨時総会でエフィッシモの主張が通って調査を実施する場合、数カ月を要するとみられている。
*体裁を整えて再送します
(平田紀之 山崎牧子 編集:内田慎一)
この記事に関連するニュース
-
ISS、東芝株主総会巡るエフィッシモ提案への賛成助言
ロイター / 2021年3月3日 14時53分
-
米ヘッジファンドのファラロン、東芝が投資戦略で「変節」と批判
ロイター / 2021年3月3日 7時46分
-
東芝vsモノ言う株主、再び激突する深刻事情 アクティビスト側の助言役に大物弁護士も
東洋経済オンライン / 2021年3月2日 7時30分
-
東芝、臨時総会を3月18日に開催へ 株主提案には全会一致で反対
ロイター / 2021年2月17日 19時9分
-
東芝、議決権行使めぐり経産省が株主に圧力か…投資ファンド、第三者委員会の設置を要求
Business Journal / 2021年2月10日 6時0分
ランキング
-
1「値段が同じなのに食品が小さく」アベノミクスが招いた"通貨安インフレ"の怖さ
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 11時15分
-
2ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
3日本オラクルが調査 財務管理でロボットやAIを「信用する」で日本が最上位
週刊BCN+ / 2021年3月3日 17時47分
-
4みずほ銀トラブル、カードや通帳の2割が返却めど立たず
読売新聞 / 2021年3月3日 20時1分
-
5コロナ禍でクルマが見直されても...「若者離れ」なお続く 持たない理由の6割「お金がかかる」
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月3日 20時15分