串カツ田中、通期営業利益予想は2.8億円 新規出店で売上増見込む
ロイター / 2021年1月15日 17時0分
[東京 15日 ロイター] - 串カツ田中ホールディングスは15日、2021年11月期の連結営業利益が2億8000万円(前期は4000万円の赤字)となる見通しを発表した。
新規出店によって、通期の売上高は前期比28.6%増の112億円を見込み、経常利益は同28.4%増の3億8000万円、純利益は5000万円の黒字(前期は約2億円の赤字)を予想する。
上期は営業損益ゼロを予想するが、第1四半期以降徐々に回復していくと想定している。同社は、緊急事態宣言が再発令された地域にある108の直営店を1月8日から臨時休業しており、第1四半期の既存店売上高は新型コロナウイルス禍以前と比べ60%程度で推移するとみている。
同時に発表した20年11月期の連結業績は、純損益が1億9900万の赤字(19年11月期は4億5500万の黒字)、営業損益が4000万円の赤字(同6億円の黒字)だった。新型コロナ感染拡大に伴う直営店などでの臨時休業が響いた。
(新田裕貴)
この記事に関連するニュース
-
好調のスシロー、苦戦の吉野家HDから「京樽」買収 狙いは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年2月26日 18時38分
-
ブリヂストン、69年ぶり最終赤字 「稼ぐ力の再構築」で、来期は黒字化へ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年2月16日 18時25分
-
日産、営業赤字予想1350億円縮小 収益改善とコスト減「着実に進んでいる」
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年2月9日 19時39分
-
資生堂、営業利益が86.9%減 最終赤字116億円に転落 来期の打開策は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年2月9日 15時46分
-
コロナ直撃、銀座ルノアールが赤字転落へ 売上半減、最終赤字21億円予想
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年2月4日 18時3分
ランキング
-
1「値段が同じなのに食品が小さく」アベノミクスが招いた"通貨安インフレ"の怖さ
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 11時15分
-
2ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
3日本オラクルが調査 財務管理でロボットやAIを「信用する」で日本が最上位
週刊BCN+ / 2021年3月3日 17時47分
-
4みずほ銀トラブル、カードや通帳の2割が返却めど立たず
読売新聞 / 2021年3月3日 20時1分
-
5コロナ禍でクルマが見直されても...「若者離れ」なお続く 持たない理由の6割「お金がかかる」
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月3日 20時15分