英プレミア・オイル、債務返済期限の4ー5年延長を協議 株価下落
ロイター / 2020年7月15日 17時46分
[ロンドン 15日 ロイター] - 英油田開発大手プレミア・オイル
当初は2年半の期限延長を求める方針だった。これを受けて同社の株価は5%程度値下がりしている。
同CEOはロイターに「引き続き債権者と生産的な協議を進めている。近く最終的な条件で合意できる見通しだ」と述べた。
6月末時点の純債務は19億7000万ドルと、昨年12月とほぼ同水準。
同CEOは、指標となる原油価格<
現在の原油価格は43ドル前後で、今年の損益分岐点の32ドルを上回っている。
この記事に関連するニュース
-
原油先物は上昇、追加刺激策巡る楽観で 米株高に追随
ロイター / 2021年1月20日 6時5分
-
米シェールオイル各社、原油高で売りヘッジ=関係筋
ロイター / 2021年1月18日 7時38分
-
OPEC減産、21年の米シェール企業の利益に貢献
ロイター / 2021年1月12日 10時51分
-
米破産申請数、20年は34年ぶり低水準 破産法第11条申請は29%増
ロイター / 2021年1月6日 6時34分
-
アングル:来年もドル安持続か、株やコモディティーに追い風
ロイター / 2020年12月24日 12時3分
ランキング
-
1韓国で文学賞を総なめした男性、実は「盗作」だったと判明=韓国ネット「賞をあげた審査員にあきれる」
Record China / 2021年1月20日 22時20分
-
2韓国ネットユーザー、日本の2歳の子どもまで攻撃=「ガラスよりも脆い感覚」と中国メディアも非難
Record China / 2021年1月20日 13時20分
-
3トランプ氏の評価 中国「わがまま」、イスラエル「感謝」 露ではもう過去の人
産経ニュース / 2021年1月20日 20時59分
-
4家族思いで涙もろく・気さく…バイデン新大統領、脇の甘さと失言癖は懸念材料
読売新聞 / 2021年1月20日 21時8分
-
5韓国新駐日大使が“妄言” 解決済みなのに元徴用工は「真摯に議論」、元慰安婦は「第三国に仲裁を」と発言
夕刊フジ / 2021年1月20日 17時16分