中国全国の新築住宅価格、10月は前月比+0.2% 伸び鈍化
ロイター / 2020年11月16日 13時44分
11月16日、中国国家統計局が発表したデータに基づきロイターが算出した10月の主要70都市の新築住宅価格は、前月比0.2%上昇し、伸び率は9月の0.4%から鈍化した。写真は集合住宅の建設現場。北京で2018年9月撮影(2020年 ロイター/Thomas Peter)
[北京 16日 ロイター] - 中国国家統計局が発表したデータに基づきロイターが算出した10月の主要70都市の新築住宅価格は、前月比0.2%上昇し、伸び率は9月の0.4%から鈍化した。中国の景気回復は続いているものの、大都市の一部で導入された不動産規制が響き、3月以来の低い伸びとなった。
前年比では4.3%上昇。9月は同4.6%上昇していた。
中国では新型コロナウイルス感染拡大を受けたロックダウン(封鎖措置)の解除後、不動産市場が景気回復をけん引しており、住宅販売・投資もここ数カ月堅調に伸びている。
ただ、政策当局者は販売の急拡大を受け、下半期に入ってから従来より強硬な姿勢を打ち出しており、住宅ローンの急激な積み上がりを防ぐため、不動産開発業者と住宅購入者の金融取引への監視を強めている。
統計局によると、70都市のうち45都市で新築住宅価格が前月から上昇。価格が上昇した都市の数は9月の55から減少した。
アナリストは厳格な購入規制や価格制限は、コロナ流行下で繰り越された需要が依然強い大都市を中心に、当面は維持される可能性が高いと指摘する。
不動産業者センタライン(北京)のアナリスト、Zhang Dawei氏は、新築住宅の価格を制限するなど、多くの都市で導入されている引き締め措置が住宅価格の伸びを抑え始めていると指摘した。
一方、中国国家統計局が発表したデータを基にロイターが算出したところによると、10月の不動産投資は前年比12.7%増加し、伸び率は9月の12%を上回り、2018年7月以来の高水準となった。
10月の不動産販売(床面積ベース)も15.3%増加し、約3年ぶりの高水準となった。新築着工も3.5%増加し、前月の1.9%減からプラスに転じた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください