ノキアの5G部門、来年の利益率は横ばいに
ロイター / 2020年12月16日 18時6分
[ストックホルム 16日 ロイター] - フィンランドの通信機器大手ノキアは16日、第5世代(5G)移動通信システムを担当するモバイル・ネットワーク部門の来年の粗利益率が横ばいになるとの見通しを示した。
ノキアは、同部門について、まず事業改善計画の実行を重視するとし、比較可能な営業利益率が来年の約0%から中・長期的に大幅に改善するとの見通しを示した。
ノキアは10月に事業を4部門に分割する新戦略を発表。ペッカ・ルンドマルク最高経営責任者(CEO)は「あらゆる手段を講じて」5Gで他社をリードすると表明した。
同CEOはインタビューで「今回の戦略転換に多大な技術投資を行う。技術で確実に主導権を握るため、短期的な利益率を犠牲にする」と発言。
「5Gは10年サイクルになる見通しで、まだこのサイクルのごく初期の段階にあることを念頭に置く必要がある」と述べた。
同社は先に、今年の営業利益率の予想を9.5%から9%に引き下げ、来年の営業利益率を7-10%と予想した。
光・固定ネットワーク事業を含むネットワーク・インフラ部門は来年の利益率が1桁台後半になる見通し。
ルンドマルク氏は8月にCEOに就任。来年1月1日付で新体制に移行する予定で、複数の幹部が退社している。
この記事に関連するニュース
-
アストロスケールは今期の損益分岐を見込む - 岡田CEO「素晴らしいスタート」
マイナビニュース / 2025年1月31日 15時23分
-
STマイクロ、第1四半期の減収予想 主力市場の低迷続く
ロイター / 2025年1月30日 16時41分
-
米IBM、第4四半期は利益が予想上回る 株価約10%急騰
ロイター / 2025年1月30日 9時12分
-
アメリカン航空、2025年通期利益見通しが市場予想下回る
ロイター / 2025年1月24日 12時37分
-
ドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天が2025年年頭所感を発表 「ネットワーク品質」「AI」に注力へ
ITmedia Mobile / 2025年1月6日 16時5分
ランキング
-
1トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください