リシュモン、4ー6月は129%増収 米州の宝飾品が好調
ロイター / 2021年7月16日 18時27分
7月16日、スイスの高級ブランド大手リシュモンが発表した4-6月期の売上高は、前年同期比で2倍以上に増加した。パリのバンドーム広場で2019年7月撮影(2021年 ロイター/Regis Duvignau)
[チューリヒ 16日 ロイター] - スイスの高級ブランド大手リシュモンが16日発表した4-6月期の売上高は、前年同期比で2倍以上に増加した。新型コロナウイルスの収束で、特に米州の宝飾品ブランドの販売が好調だった。
売上高は、為替変動の影響を除くベースで、前年同期比129%増の43億9700万ユーロ(51億9000万ドル)。2年前との比較でも22%増加した。
宝飾品ブランド、米州、アジア太平洋、中東部門は、いずれも売上高が、為替変動を除くベースで、2年前の水準を40%以上上回った。
時計ブランドも6%上回ったが、欧州は観光客の低迷が響き、2年前の水準を15%下回った。
ボントベルのアナリスト、ジャン・フィリップ・バーチー氏は「宝飾品は今後5年間、高級ブランド部門の主な成長源の一つとなるだろう」とし「リシュモンは宝飾品分野で最高の位置にいる。時計でも輝きを取り戻し、スウォッチ・グループをアウトパフォームしそうだ」と述べた。
リシュモンは、カルティエ、ヴァンクリーフ&アーペル、ファッション&アクセサリー部門の各最高経営責任者(CEO)が、事業に専念するため、上級幹部委員会から退くことも明らかにした。
リシュモン株は0.5%高。今年40%以上値上がりしている。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください