ローマ教皇が退院、執刀医「以前より良い状態」 旅行も可能
ロイター / 2023年6月16日 19時6分
[ローマ 16日 ロイター] - 腹部ヘルニアの手術を受けてローマ市内の病院に入院していたローマ教皇フランシスコ(86)が16日午前退院した。
車いすに乗って病院を出る際に記者や信者らに笑顔で手を振った。
7日の手術を執刀した医師は記者団に「教皇は元気だ。以前よりも良い状態だ」と説明した。健康で旅行も可能と述べた。教皇は8月上旬にポルトガル、同月末にモンゴルを訪問する予定。
ローマ教皇庁によると教皇は来週から内謁を再開するが、術後の回復に万全を期すため21日の一般謁見は見送る。
この記事に関連するニュース
-
メキシコで闘病中の伝説的レスラーが奇跡の回復 “危険な状態”から3カ月…娘が報告「父は決して諦めず」
スポニチアネックス / 2025年2月6日 11時43分
-
8カ月の闘病で100万円以上の医療費が…3歳の愛猫が難病「消化管好酸球性硬化性繊維増殖症」で逝去 早期の二次診療の重要性を痛感
まいどなニュース / 2025年2月2日 11時30分
-
【大阪けいさつ病院】2025年1月14日 大阪初となる単孔式手術ロボット”ダビンチSP”を用いた前立腺がんの全摘出手術を行いました
PR TIMES / 2025年1月31日 18時15分
-
【大阪けいさつ病院】2025年1月21日 単孔式手術ロボット”ダビンチSP”を用いた子宮全摘出手術を行いました
PR TIMES / 2025年1月31日 18時15分
-
ガザ状況は「恥ずべき」、ローマ教皇がイスラエル批判強める
ロイター / 2025年1月10日 10時22分
ランキング
-
1ガザ所有「急いでいない」=トランプ米大統領
時事通信 / 2025年2月8日 9時10分
-
2中国が一帯一路離脱のパナマに抗議 「干渉を排除し、正しい決断を」と駐在大使に要求
産経ニュース / 2025年2月8日 14時51分
-
3ロシア軍、ウクライナ東部の要衝トレツク制圧…重要物流拠点で物資輸送に支障か
読売新聞 / 2025年2月8日 16時56分
-
4トランプ氏「私は日本を愛している」 日米両首脳、会談と共同記者会見で対中国結束を演出
産経ニュース / 2025年2月8日 6時59分
-
5トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください