中国債券、海外投資家の保有が3カ月連続で減少=人民銀行
ロイター / 2024年12月17日 8時47分
12月16日、中国の人民元がドルに対して下落し、長期金利が過去最低水準となる中、海外の機関投資家による中国債券の保有が3カ月連続で減少した。写真は人民元紙幣。2017年5月撮影(2024年 ロイター/Thomas White)
[上海/北京 16日 ロイター] - 中国の人民元がドルに対して下落し、長期金利が過去最低水準となる中、海外の機関投資家による中国債券の保有が3カ月連続で減少した。中国人民銀行が16日に公表したデータで明らかになった。
人民銀行によると、中国の銀行間債券市場における海外機関投資家の保有高は11月末時点で4兆1500億元(5697億8000万ドル)で、前月の4兆2500億元から減少した。
外国人の保有残高は8月に過去最高の4兆5200億元を記録して以来、毎月減少しており、中国の銀行間債券市場に占める割合は現在2.7%となっている。
今回の公式データは、11月に中国の債券市場と株式市場の両方で資金流出を記録した国際金融協会(IIF)データと一致している。
IIFは、中国などの新興市場の11月のポートフォリオ状況について、米大統領選の結果への反応との見方を示している。
中国人民元は9月末以降ドルに対して3.6%下落し、16日には13カ月ぶりの安値で取引を終えた。
中国の10年債と30年債の利回りは過去最低を記録し、米国債との利回り格差は22年ぶりの水準に拡大した。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください