米朝協議、トランプ氏は進展ある場合のみ対応=国務長官
ロイター / 2020年7月16日 10時56分
ポンペオ米国務長官は15日、米朝協議について、大統領選挙が近づく中、トランプ大統領(写真)は実質的な進展が得られる公算が大きい場合のみに対応すると述べた(2020年 ロイター/CARLOS BARRIA)
[ワシントン 15日 ロイター] - ポンペオ米国務長官は15日、米朝協議について、大統領選挙が近づく中、トランプ大統領は実質的な進展が得られる公算が大きい場合のみに対応すると述べた。
ポンペオ長官はニュースサイトのザ・ヒルのインタビューに対し、北朝鮮は現時点で、解決策につながるような方法では関与しないということを選んだ、と語った。
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の妹、金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長は先週、米朝首脳会談は現時点で米国に有益なだけとの見解を示した。
その後ポンペオ氏は、ニューヨーク経済クラブのイベントで、実際には北朝鮮との間で議論があり、高官の間で協議が間もなく行われることを望んでいると語った。
さらに、11月の大統領選前の米朝首脳会談に言及し「もう7月に入っており、可能性は低いと思う。ただ、適切と判断した状況において実質的な前進が期待できる。トランプ大統領と金委員長の間で行われるのが最良だ」とコメントした。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
「トランプ関税」発動は“周到な戦略”…手強いトランプ政権の“脅迫外交”に各国の対応は?
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 11時39分
-
トランプ氏、パナマ首脳と7日電話会談=ウクライナにはレアアース要求
時事通信 / 2025年2月4日 6時13分
-
トランプ氏、就任後初の外国首脳との電話会談はサウジ皇太子 最初の訪問先にも検討
産経ニュース / 2025年1月23日 14時54分
-
トランプ大統領の就任うけ 花角知事は拉致問題の進展を期待 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年1月23日 12時4分
-
核戦力進展とロシア蜜月で米威嚇 金正恩氏、首脳会談余地も
共同通信 / 2025年1月21日 17時15分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください