フィリピンの21年成長率予想、5.4%に下方修正=IMF
ロイター / 2021年6月16日 15時15分
[マニラ 16日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は、フィリピンの2021年経済成長率予測を従来の6.9%から5.4%に下方修正した。IMF調査団の代表は一方、22年について、新型コロナウイルス対策の規制が想定より早期に緩和されれば、急回復が見込めると述べた。
調査団を率いるトーマス・ヘルブリング氏は16日、記者会見で、3月以降の新型コロナ感染者の急増を受けて厳格な行動規制が再び導入されたため、上期の景気回復が遅れた可能性があると指摘した。
22年の経済成長率予測は7.0%とし、従来の6.5%から引き上げた。ただ、コロナの感染が再び拡大したりワクチン接種が遅れる場合は予想から下振れるリスクがあると説明した。
フィリピンのコロナ感染者の累計は130万人を突破し、死者は2万3000人近くに達している。
20年の同国成長率はマイナス9.6%と過去最大の落ち込みを記録。第1・四半期の成長率もマイナス4.2%と、予想以上に縮小した。フィリピン政府の21年の成長率目標は6.0─7.0%。
感染者の伸びはピークを越え、首都圏ではコロナ規制の緩和が進んでいるが、地方ではなお、感染者が急増している。
ヘルブリング氏は、景気回復を後押しするため、緩和的な金融政策の継続と政府による財政安定の維持、信用の伸び促進が必要だとの認識を示した。
この記事に関連するニュース
-
IMF世界経済見通し…ベースラインは安定成長だが不確実性は高い
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月4日 7時0分
-
安定的な成長も、国ごとの格差目立つ、IMF世界経済見通し(世界)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月27日 1時40分
-
ドイツ政府、25年経済成長予測を0.3%に引き下げ=経済専門紙
ロイター / 2025年1月24日 19時49分
-
25年は世界の安定成長とディスインフレ継続へ=IMF専務理事
ロイター / 2025年1月12日 13時24分
-
2024年12月のマーケットの振り返り【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフリサーチストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月8日 9時35分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)