1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

ユーロ、約3年ぶり安値 景気鈍化に懸念=欧州市場

ロイター / 2020年2月18日 4時51分

欧州外為市場では、ユーロが約3年ぶりの安値に下落。中国の新型コロナウイルス対策を受け市場に落ち着きが見られ、人民元や豪ドルを支援する一方、ユーロ圏の低成長が懸念された。2017年3月撮影(2020年 ロイター/KAI PFAFFENBACH)

[ロンドン 17日 ロイター] - 欧州外為市場では、ユーロが約3年ぶりの安値に下落。中国の新型コロナウイルス対策を受け市場に落ち着きが見られ、人民元や豪ドルを支援する一方、ユーロ圏の低成長が懸念された。

この日は主要な経済指標の発表がなかったが、市場ではドイツ欧州経済センター(ZEW)が18日に発表する景気期待指数、21日の購買担当者景気指数に注目している。

先週の指標では特にドイツ経済の低迷がみられ、INGのアナリストは「ユーロ/ドルは今後数日間、今の下降トレンドが継続するとみている」と指摘。また、今週の指標はこのところのさえないデータと同じような内容になるとみられ、新型ウイルスの巡るユーロ圏経済への懸念も残ると述べた。

午後の取引でユーロ は1.0836ドル。一時は2017年半ば以来の1.0817ドルまで下げた。

17日は米市場がプレジデンツデーの祝日で休場。

円は対ドル で小幅安の1ドル=109.91円。内閣府が発表した2019年10─12月期国民所得統計1次速報によると、実質国内総生産(GDP)は前期比マイナス1.6%、年率換算でマイナス6.3%となった。5四半期ぶりのマイナス成長で、減少幅は2014年4─6月期以来の大きさ。

ドル指数<.DXY>は99.145。一時は昨年10月以来の水準となる99.180まで上昇した。

中国の新型ウイルスの死者が前日から減少したことを受け、豪ドル は0.6717米ドルと横ばい。

オフショア人民元 は0.1%高の1ドル=6.9838元だった。

<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード

ユーロ/ドル    1.0835 1.0839

ドル/円 109.91 109.86

ユーロ/円 119.12 119.08

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください