中国、炭素中立目標達成へ取り組み強化と明言=習近平国家主席
ロイター / 2020年11月18日 7時53分
11月17日、中国の習近平国家主席は、温室効果ガス排出量の増加を2030年までに食い止め、60年より前に排出量を実質ゼロ(炭素中立)にする目標の達成に向けた取り組みを強化していく考えを明らかにした。北京で10月23日撮影(2020年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins)
[香港 17日 ロイター] - 中国の習近平国家主席は17日、温室効果ガス排出量の増加を2030年までに食い止め、60年より前に排出量を実質ゼロ(炭素中立)にする目標の達成に向けた取り組みを強化していく考えを明らかにした。国営新華社通信が伝えた。
第12回BRICS首脳会議にビデオを通じて参加した習氏は「中国が約束を守り続けると当てにしてもらって良い」と明言した。
中国の温室効果ガス排出量は世界全体の29%を占める。現在、再生可能エネルギーに投資しながらも、新型コロナウイルスの痛手からの経済回復を加速させるため、温室効果ガスを大量に排出する石炭火力発電所の新設も進めている。
それでも習氏は「地球温暖化は新型コロナによって止まらない。気候変動に対処するため、われわれは自らの努力姿勢を決して緩めてはならない」と強調し、中国は気候変動対策を倍加し続けていくと付け加えた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
-
5米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください