1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

ソニーが新ファンド運用開始、投資事業へ本格参入 250億円超の規模目指す

ロイター / 2022年2月17日 13時39分

 2月17日、ソニーグループは、企業投資ファンド「ソニーイノベーションファンド3」の運営を開始したと発表した。写真はソニーのロゴ。都内で2016年3月撮影(2022年 ロイター/Thomas Peter)

[東京 17日 ロイター] - ソニーグループは17日、企業投資ファンド「ソニーイノベーションファンド3」の運営を開始したと発表した。三井住友フィナンシャルグループや川崎重工業なども参画し、ヘルステックやフィンテック、エンターテインメントテクノロジーといった分野のベンチャー企業に投資する。

新ファンドには他にも、みずほフィナンシャルグループや大和証券グループ本社、コーエーテクモホールディングス、三菱地所などが参画。今後出資者をさらに募り、最終的には250億円超の運用規模を目指すとしている。

同社はすでにベンチャー企業に投資するファンドを2つ運営。今回の新ファンドと合わせて、昨年7月に設立した新会社「ソニーベンチャーズ」に集約し、ベンチャー企業投資を新規事業として位置づける。

同社で知的財産や事業開発プラットフォーム担当常務を務める御供俊元(みとも・としもと)氏は会見で、16年の第1号ファンド設立から6年が経過し「実績を見て事業として可能性があると判断した」ことが事業化の背景だと説明した。

また御供常務は「新しい技術はジェネレーションの違う人たちが、スピード感を持ってやっている。自分でやれるところはやるが、得意な分野を持っているところで、企業の大小にかかわらず連携して出ていく」といい、投資先との連携で新規事業への取り組みを加速する考えも示した。

従来の2つのファンドも含めた現在の運用総額は600億円超。120社程度へ投資を行っている。将来的には上場や売却で収益を確保する計画。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください