1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ロシア、対西側で危機管理重視 曖昧な核行動には同様に対応へ=高官

ロイター / 2024年5月17日 16時6分

 5月17日 ロシアのリャブコフ外務次官(写真)は、ロシアの対西側外交は危機管理モードにあり、緊張が大規模な紛争に波及するのを防ぐことに重点を置いていると語った。写真は2023年3月、スイス・ジュネーブで撮影(2024年 ロイター/Denis Balibouse)

[モスクワ 17日 ロイター] - ロシアのリャブコフ外務次官は、ロシアの対西側外交は危機管理モードにあり、緊張が大規模な紛争に波及するのを防ぐことに重点を置いていると語った。タス通信が17日、インタビューの内容を伝えた。

リャブコフ氏はインタビューで、2021年にロシアが西側諸国と協議した安全保障はもはや意味がなくなり、ロシアは北大西洋条約機構(NATO)を信頼していないと語った。

「自国の安全保障を確保し、より安定した枠組みを形成することを含め、われわれの優先事項は(2021年以降)完全に変わってしまった」と述べた。

また、西側諸国の曖昧な核行動には、ロシアは同様に対応するとも発言。西側諸国はロシアに対して戦略的な不確実性と曖昧さの姿勢をとっており、核兵器を含む様々な状況においてNATOがどのように反応するかをロシアが予測することを困難にしようとしていると指摘した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください