1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

午前の日経平均は反落、米景気や欧州政局の不透明感を嫌気

ロイター / 2024年6月17日 12時34分

 6月16日、午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比708円15銭安の3万8106円41銭と反落した。写真は都内にある東京証券取引所で2020年10月撮影(2024 ロイター/Issei Kato)

[東京 17日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比708円15銭安の3万8106円41銭と反落した。米国景気への懸念や欧州政局の不透明感を嫌気した売りが優勢となり、一時800円超安に下落する場面があった。プライム市場の値下がりは8割を超え、東証33業種すべてが下落した。

日経平均は、373円安で寄り付いた後も下げ幅を拡大。一時、心理的節目の3万8000円を下回り、858円安の3万7956円49銭まで下落した。3万8000円割れは5月30日以来。 

市場では「このところ売り買いともに材料に乏しかったところ、欧州政局の不安や米景気懸念

といった悪材料が出てきたことで売りが強まった」(三木証券の北沢淳商品部投資情報グループ次長)との声が聞かれた。 一方、3万8000円を割り込んだ水準では押し目買いが入り、下げ渋る場面もあった。「前回下げ止まった水準でもあり、下値として意識されたようだ」(北沢氏)という。

TOPIXは1.49%安の2705.71ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は1兆7783億7800万円だった。東証33業種では全業種が値下がりし、値下がり率上位には鉱業や不動産、パルプ・紙などが並んだ。

トヨタ自動車や東京エレクトロンが軟調。ファーストリテイリングはさえなかった。一方、アステラス製薬は小じっかり。ファンケルや太陽誘電は年初来高値を更新した。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが246銘柄(14%)、値下がりは1367銘柄(83%)、変わらずは32銘柄(1%)だった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください