トランプ氏、東海岸ドローン目撃情報巡り軍に説明促す
ロイター / 2024年12月17日 15時24分
トランプ次期米大統領は16日、数週間前から東海岸で報告されている無人機(ドローン)目撃情報について、米軍は国民に説明すべきとの見解を示した。フロリダ州パームビーチで16日撮影(2024年 ロイター/Brian Snyder)
[ワシントン 16日 ロイター] - トランプ次期米大統領は16日、数週間前から東海岸で報告されている無人機(ドローン)目撃情報について、米軍は国民に説明すべきとの見解を示した。
フロリダ州パームビーチで行われた記者会見で、「政府は何が起きているのかを把握している。何らかの理由で政府はコメントに消極的だが、軍と大統領が知っていることを説明したほうがいい」と語った。
「(ドローンが)敵対勢力のものだとは思えない」と述べたが、詳細には踏み込まなかった。また、この問題について情報機関から説明を受けたかどうかについては回答を控えた。
これに先立ち、国防総省のライダー報道官は記者団に、問題の無人機は米軍のものではないと改めて強調した。また脅威がない限り、軍が国内で無人機を探知・追跡することは法律で制限されていると指摘した。
「ドローンを飛ばすことは違法ではない。米国内では毎日何千機ものドローンが飛行している。ドローンを見かけることはそれほど珍しいことではなく、必ずしも悪意のある活動や公共の安全に対する脅威を示すものでもない」と語った。
「米軍施設の近くを飛行するドローンについても同様だ。大半は米軍に物理的な脅威をもたらしたり、作戦に影響を与えたりするものではない」と述べた。
カービー大統領補佐官は記者団に、これまでのドローン目撃情報には違法行為や国家安全保障・安全上のリスクは含まれていないと述べた。これは法執行機関による評価だとしている。
この記事に関連するニュース
-
トランプ大統領 昨年11月から米ニュージャージー州で頻発のUFO騒動の真相発表
東スポWEB / 2025年1月29日 10時43分
-
アメリカで目撃相次いだ“謎のドローン”「敵ではなかった」ホワイトハウス発表
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月29日 6時32分
-
早くも困難に直面...トランプ新大統領が就任初日に果たせなかった5つの「重要な公約」
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月24日 12時0分
-
ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲...「ピンポイント攻撃」で殺害の瞬間を公開
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月10日 18時18分
-
「尹大統領逮捕」を阻止すると違法?…どうなる官邸警備への韓国軍投入
KOREA WAVE / 2025年1月9日 9時30分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください