英賃金上昇率、8─10月は前年比+5.2% 利下げ観測後退
ロイター / 2024年12月17日 18時37分
[ロンドン 17日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)が17日発表した8─10月の賃金上昇率はボーナスを除く平均週給で前年同期比5.2%だった。市場予想の5.0%を上回り、イングランド銀行(英中央銀行)が利下げペースへの懸念を強める可能性がある。
民間部門が5.4%上昇。今年3─5月以来最も高い伸びとなった。
キャピタル・マーケッツの英国担当エコノミスト、アシュレー・ウェブ氏は「今日の統計を受けて、中銀の懸念要因が高インフレから経済活動の低迷にシフトすることはないだろう」と指摘。
指標発表直後にポンドは対ドルで3分の1セント以上上昇した。
市場では利下げ観測が後退。来年末までに完全に織り込まれているのは2回の25ベーシスポイント(bp)利下げのみ。今週は政策金利の据え置きが見込まれている。
リーブス財務相が10月30日に発表した予算案で国民保険料の企業負担率引き上げが盛り込まれたことから、最近の企業調査では雇用需要の落ち込みが示されていた。
ONSは税務当局の暫定データを基に、雇用主が11月に3万5000人の人員削減を行ったと発表。また、9─11月の求人件数は3万1000件減の81万8000件だったものの、コロナ流行前の2020年1─3月の水準をなお2万2000件上回っているという。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)