世界の石油・ガス大手12社、温室効果ガス削減で共同目標を初設定
ロイター / 2020年7月17日 11時41分
7月17日、世界の石油・ガス大手12社が設立した温暖化対策に取り組む国際組織「石油・ガス気候イニシアチブ(OGCI)」は、業界による気候変動の取り組み姿勢に対する圧力が高まる中、温室効果ガスの削減目標を初めて設定した。写真はフランスで昨年12月撮影(2020年 ロイター/Stephane Mahe)
[ロンドン 16日 ロイター] - 世界の石油・ガス大手12社が設立した温暖化対策に取り組む国際組織「石油・ガス気候イニシアチブ(OGCI)」は、業界による気候変動の取り組み姿勢に対する圧力が高まる中、温室効果ガスの削減目標を初めて設定した。
OGCIは声明で、石油・ガス上流部門での平均排出量(炭素強度)を石油換算バレル当たりの二酸化炭素(CO2)換算(CO2e/boe)で2017年実績の23キロから、25年までに20─21キロに削減することで合意したと発表した。
OGCIには、米エクソンモービル、英BP
この記事に関連するニュース
-
中国、排出量取引制度2月施行へ 2060年までに脱炭素目指す
AFPBB News / 2021年1月18日 8時0分
-
【経済インサイド】2050年カーボンニュートラルへ 脱炭素加速の一年に
産経ニュース / 2021年1月14日 10時1分
-
脱炭素社会の実現に貢献 三井不動産グループの温室効果ガス(GHG)排出量削減 中長期目標を設定
PR TIMES / 2020年12月21日 20時15分
-
シェル、石油・ガス資産でさらに減損 通年では220億ドルに
ロイター / 2020年12月21日 18時20分
-
脱炭素社会の実現に貢献 三井不動産グループの温室効果ガス(GHG)排出量削減 中長期目標を設定
Digital PR Platform / 2020年12月21日 18時18分
ランキング
-
1エジプト、木製のひつぎ50以上発掘 「歴史書き換える発見」
AFPBB News / 2021年1月18日 11時4分
-
2「トイレ醜聞」「クラブ入会拒否」の屈辱を受けるイバンカ・トランプの孤城落日
NEWSポストセブン / 2021年1月17日 7時5分
-
3資産6兆円の大富豪「アリババ創業者」は「中国は時代遅れ」の直言が災いして身ぐるみはがされ出国禁止か
NEWSポストセブン / 2021年1月18日 7時5分
-
4韓国・文大統領、元徴用工訴訟「現金化望ましくない」…元慰安婦判決には「正直困惑」
読売新聞 / 2021年1月18日 13時52分
-
5慰安婦訴訟の賠償判決、「日本大使館の資産差し押さえ」懸念も
NEWSポストセブン / 2021年1月18日 7時5分