英11月小売売上高、前月比3.8%減 コロナ対策の店舗再閉鎖で
ロイター / 2020年12月18日 18時36分
12月18日 英国立統計局(ONS)が発表した11月の小売売上高は前月比3.8%減少した。イングランドでロックダウン(都市封鎖)により必要不可欠でない商店が4週間にわたって閉鎖されたことが背景にある。写真は12月13日、ロンドンで撮影(2020年 ロイター/Simon Dawson)
[ロンドン 18日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)が発表した11月の小売売上高は前月比3.8%減少した。イングランドでロックダウン(都市封鎖)により必要不可欠でない商店が4週間にわたって閉鎖されたことが背景にある。
減少幅は4月の最初の封鎖以降で最大で、ロイターがまとめたエコノミスト予想とほぼ一致した。10月は1.3%増だった。
前年同月比では2.4%増加したが、前月の5.8%から伸びが半分以下に低下し、市場予想の2.8%増も下回った。ただ12月は大幅な増加が見込まれている。
INGのエコノミスト、ジェームズ・スミス氏は「国内の大半の地域でロックダウンが行われているにもかかわらず、支出は8月よりも高水準でコロナ危機前の水準を大きく上回っている」と指摘した。
新型コロナウイルス流行以降で小売りは英経済の中で数少ない明るい分野だったが、ネット通販やスーパーが好調な一方で、衣料品などは実店舗の閉鎖で苦戦するなど明暗がはっきりと分かれている。
衣料品の販売は前月比19.0%減と4月の封鎖以降で最大の落ち込みとなり、前年同月の約3分の2の水準にとどまった。
一方食品は3.1%増と「パニック買い」が起きた3月以来の大幅な伸びを記録した。
燃料販売は通勤やレジャーで車を利用する人が減ったため、前月比16.6%減少した。
ネット販売が全体に占める割合は31.4%と6月以来の高水準となった。
ONSの高官は商店からの聞き取りを踏まえると、消費者はクリスマス向けの支出を前倒しにしたようだと述べた。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください