防衛省、F2後継機の技術支援企業に米ロッキードを選定
ロイター / 2020年12月18日 17時10分
12月18日 防衛省は航空自衛隊F2戦闘機の後継を開発するに当たり、米ロッキード・マーチンから技術支援を受けると発表した。写真は宮城県の松島基地に着陸するF2。1月17日撮影(2020年 時事通信)
[東京 18日 ロイター] - 防衛省は18日、航空自衛隊F2戦闘機の後継を開発するに当たり、米ロッキード・マーチンから技術支援を受けると発表した。三菱重工業が主体となって機体を開発し、F35やF22などステルス機の開発実績があるロッキードはシステム統合などで協力する。
現行のF2は2035年ごろから退役が始まる見通しで、防衛省は後継機開発のまとめ役として10月に三菱重工と契約。米英の軍需企業の技術支援を求め、ロッキード、米ボーイング、英BAEシステムズの3社から提案を受けていた。英国との協力も引き続き模索する。
F2は当初、日本が国内開発を目指したが、米空軍のF16を土台に米国と共同開発することになった。
この記事に関連するニュース
-
空自「最新鋭戦闘機」がまさかの納入遅延 実は世界中で!? 背景にある“根深い問題”とは
乗りものニュース / 2025年2月3日 8時12分
-
「武器オタク石破」の真骨頂? 防衛費初の8兆円超、アメリカ追従の「衛星コンステレーション」構想はなにがヤバいのか
集英社オンライン / 2025年1月24日 7時0分
-
トランプ2.0ついに開始!日本株で注目の防衛関連5選。「自分の国は自分で守れ」…?
トウシル / 2025年1月21日 19時0分
-
ロッキード マーティン、防衛省にイージス・システム搭載艦向けAN/SPY-7(V)1レーダー・アンテナの第1面を納入
PR TIMES / 2025年1月16日 15時45分
-
自衛隊ついに「トップガン」の世界へ!? 初の“艦載戦闘機”が誕生 フネで整備まで本当にできるのか、メーカーに聞いた
乗りものニュース / 2025年1月12日 18時12分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください