11月訪日外国人は前年比3割増の318万人、年間累計で19年抜き最多
ロイター / 2024年12月18日 16時34分
12月18日、日本政府観光局(JNTO)が発表した11月の訪日外国人客数は、前年比30.6%増の318万7000人だった。浅草で2023年3月撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
Shiho Tanaka
[東京 18日 ロイター] - 日本政府観光局(JNTO)が18日に発表した11月の訪日外国人客数は、前年比30.6%増の318万7000人だった。コロナ禍前の2019年比では30.5%増。11月までの累計は、これまでの最多記録である19年の年間累計を上回り過去最多となった。
JNTOによると、航空便数が19年と同水準まで回復しており、前月に続き紅葉シーズンで中国、韓国、台湾、米国などからの来客数が増加した。
11月までの累計は3337万9900人だった。多くの国・地域で過去最高を記録している。
この記事に関連するニュース
-
日本の外国人労働者は過去最高の230万人、最多はベトナム人の57万人(日本、ベトナム、中国、フィリピン、インドネシア、ミャンマー、スリランカ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月5日 0時50分
-
2024年 小売業態別統計
食品新聞 / 2025年1月29日 14時35分
-
12月バイト時給、平均1219円と高水準維持 訪日客対応の求人旺盛=リクルート
ロイター / 2025年1月20日 13時21分
-
2024年のASEAN主要6カ国の訪日外客数、400万人超えで過去最高(ASEAN、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月17日 13時0分
-
昨年の訪日外国人は最多の約3687万人、消費額も過去最高に
ロイター / 2025年1月15日 18時1分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)