米、北朝鮮の海外強制労働支援で制裁 ロシア企業など2社
ロイター / 2020年11月20日 4時9分
米財務省は19日、北朝鮮による強制労働従事者の海外派遣に関与したとして企業2社に制裁を課し、各国に対し国内の北朝鮮労働者を送還させるよう警告した。韓国坡州で昨年9月撮影(2020年 ロイター/Kim Hong-Ji)
[ワシントン 19日 ロイター] - 米財務省は19日、北朝鮮による強制労働従事者の海外派遣に関与したとして企業2社に制裁を課し、各国に対し国内の北朝鮮労働者を送還させるよう警告した。
同省は声明で、ロシアの建設会社とロシアで事業を行う北朝鮮企業をブラックリストに指定したと明かした。
ムニューシン財務長官は「北朝鮮には、政府や兵器開発を財政的に支援するために国民を遠い国に派遣し、過酷な労働条件で働かせて搾取してきた長い歴史がある」と指摘した。
2017年の国連安全保障理事会決議では、北朝鮮が核・弾道ミサイル計画に利用する外貨獲得の阻止に向け、全ての加盟国に昨年12月22日までに国内の北朝鮮労働者を帰国させるよう求められていた。
米国は、北朝鮮が10万人近い海外労働者から年間5億ドル以上を得ていると推定し、うち約5万人が中国、3万人がロシアに滞在するとしている。
1月に発表されたロシア内務省の統計によると、北朝鮮人向けに昨年発給した観光ビザや学生ビザの数が急増。専門家は、観光ビザを発給された者の多くがロシアで不法就労しているのではないかとみている。
この記事に関連するニュース
-
米政権交代前に対中制裁を強化、シャオミなど軍関連企業に指定
ロイター / 2021年1月15日 14時52分
-
米が対中制裁強化、禁輸リスト・軍関連指定追加やビザ発給制限も
ロイター / 2021年1月15日 4時31分
-
ロシア全土を対象としたEビザの適用を延期(ロシア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年1月13日 15時25分
-
危機深まる金正恩体制【2021年を占う!】北朝鮮
Japan In-depth / 2020年12月30日 11時59分
-
米、中国当局者に追加ビザ制限 人権侵害の疑い
ロイター / 2020年12月22日 8時47分
ランキング
-
1ジムやカフェ利用可能に、韓国 経営者らの反発受け、規制緩和
共同通信 / 2021年1月16日 18時8分
-
2韓国国家情報院「過去を反省」 拷問捜査で異例の表明、弔花も
共同通信 / 2021年1月16日 21時11分
-
3米、香港民主派逮捕で制裁 中国共産党幹部ら6人の在米資産凍結
産経ニュース / 2021年1月16日 14時34分
-
4習近平主席が脳手術の憶測 国家特別危機管理部を設立も
NEWSポストセブン / 2021年1月16日 7時5分
-
5ナイジェリアで「偽ワクチン」流通、当局が警告
AFPBB News / 2021年1月16日 19時51分