EU首脳、予算やコロナ復興基金巡り継続協議へ
ロイター / 2020年11月20日 7時3分
欧州連合(EU)首脳は19日、1兆8000億ユーロ規模の2021─27年予算と新型コロナウイルス復興基金について、継続協議とすることを決めた。ロンドンで昨年4月撮影(2020年 ロイター/Gonzalo Fuentes)
[ブリュッセル 19日 ロイター] - 欧州連合(EU)首脳は19日、1兆8000億ユーロ規模の2021─27年予算と新型コロナウイルス復興基金について、継続協議とすることを決めた。
首脳らはオンライン形式で30分近く話し合いを行ったものの、打開策を見いだせず、合意に向けさらに時間をかけることが妥当と判断した。
EU予算とコロナ復興基金の採択を巡っては、今週に入りハンガリーとポーランドが拒否権を発動。資金へのアクセスに関し、法の支配の尊重が条件に盛り込まれたことに反発した。承認には加盟国の全会一致が必要になる。
ドイツのメルケル首相は会見で「EU予算についてはコンセンサスがあるものの、法の支配についてはない」とした上で「拒否権がある以上、ハンガリーやポーランドとの話し合いを続けなければならない」と語った。
あるEU当局者は「テレビ会議でこのような複雑な問題を議論するのは適切でない。われわれは状況の深刻さを過小評価しているわけではなく、合意は必要だと確信している」と述べた。
ハンガリーのグヤーシュ首相府長官は会見で「EU予算や救済策が現在の形で発効する可能性はゼロだ」と表明。また、ポーランド政府の報道官はロイターに対し「交渉を通じて妥結できると確信している」と述べ、合意の余地はあるとの考えを示唆した。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
【国会】2025年度予算巡り与野党間で激しい論戦の一方で日米首脳会談控え注文も…課題山積の石破政権
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年2月4日 16時52分
-
防衛での欧州結束確認=英首相ら参加し首脳会議―EU
時事通信 / 2025年2月4日 14時12分
-
石破茂首相 トランプ大統領との日米首脳会談に向け「〝法の支配〟の重要性を確認したい」
東スポWEB / 2025年2月3日 19時32分
-
ロシア、ウクライナ経由ガス輸送再開に前向き
ロイター / 2025年1月29日 12時12分
-
EU外相、ロシアへの制裁6カ月間延長で合意
ロイター / 2025年1月28日 11時22分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください