中国の豚の価格回復、目先続く見通し=発改委
ロイター / 2021年7月19日 16時51分
7月19日、中国国家発展改革委員会(発改委)は、年初に生まれた豚の数が減少したため、豚の価格回復が目先続くとの見通しを示した。写真は北京の精肉店で豚肉を切る様子。2016年3月撮影(2021年 ロイター/Jason Lee)
[北京 19日 ロイター] - 中国国家発展改革委員会(発改委)は19日、年初に生まれた豚の数が減少したため、豚の価格回復が目先続くとの見通しを示した。
発改委の物価部門の幹部は記者団に対し、1-2月に生まれた豚が減ったため、7ー8月に食肉処理場に送られる豚がある程度減少するとみられると発言。「生きた豚の価格は、しばらく、段階的に回復が続く可能性がある」と述べた。
豚の価格は今年、急落。市場では、アフリカ豚熱など伝染病の影響で供給が不足し、高値が続くと予想されていたが、感染を恐れた養豚業者が季節的に需要が低迷する第2・四半期に出荷を急いだため、価格が下落していた。
発改委は、豚肉価格を下支えするため、2019年以降初めて市場から豚肉を買い上げている。これを受けて6月末以降、価格は約15%値上がりした。
年初の子豚の生産は、伝染病の感染拡大を受けて減少した。
同幹部は、豚と豚肉の価格の大幅な変動を防ぐため、必要であれば規制を強化するとも発言した。
*カテゴリーを修正して再送します。
この記事に関連するニュース
-
トランプ関税、石油・ガス価格への影響は限定的=ゴールドマン
ロイター / 2025年2月3日 14時56分
-
米P&G、10─12月期は売上高・利益が予想超え
ロイター / 2025年1月23日 12時27分
-
中国の高級品売上高、昨年は最大20%減少 今年は横ばいか=報告書
ロイター / 2025年1月22日 10時24分
-
中国、人民銀など3金融規制当局職員給与を半減へ=関係筋
ロイター / 2025年1月14日 19時8分
-
2024年12月のマーケットの振り返り【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフリサーチストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月8日 9時35分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください