トヨタ、従業員がコロナ感染で堤工場を一部停止 1500台に影響
ロイター / 2022年1月19日 21時26分
1月19日、トヨタ自動車は従業員が新型コロナウイルスに感染したことから、国内の主力生産拠点の1つである堤工場(愛知県豊田市)第2ラインの稼働を一時的に停止したと発表した。写真は2016年に撮影(2022年 ロイター/Toru Hanai)
[東京 19日 ロイター] - トヨタ自動車は19日、従業員が新型コロナウイルスに感染したことから、国内の主力生産拠点の1つである堤工場(愛知県豊田市)第2ラインの稼働を一部停止すると発表した。感染したのは同工場同ラインで働く男性14人で、1500台の生産に影響が及ぶ。
18日にまず20代6人と40代2人の感染が判明。19日に8人が働く昼間の稼働を停止し、夜間は通常通り操業した。同じ時間帯に働いていた全従業員を検査したところ、新たに20代4人、30代1人、40代1人の感染が確認された。このため、昼間の稼働を22日まで停止する。従業員の新型コロナ感染で稼働を取りやめたのは高岡工場(同)での2020年8月来。
堤工場第2ラインでは主力セダン「カムリ」や小型車「カローラスポーツ」などを生産している。
トヨタ子会社のダイハツ工業も19日、新型コロナ感染拡大の影響で国内完成車工場2拠点での一部稼働停止を発表した。滋賀第2工場(滋賀県竜王町)で働く従業員30数人に感染が広がったため、19日―21日まで同工場の夜間操業を停止。仕入先での感染拡大で部品供給が不足していることから、本社工場(大阪府池田市)も18日ー19日の夜間の稼働を取りやめた。
滋賀第2工場では小型スポーツ多目的車(SUV)「ロッキー」やトヨタにOEM(相手先ブランドによる生産)供給している「ライズ」など、本社工場では小型ワゴン車「トール」やトヨタへのOEM車「ルーミー」などを生産している。
この記事に関連するニュース
-
トヨタ、19日夜は通常操業=受託生産の一部工場―漏水問題
時事通信 / 2022年5月19日 12時19分
-
上海のワイヤーハーネス工場「操業再停止」の痛手 基幹部品の供給止まり、テスラの生産に影響も
東洋経済オンライン / 2022年5月19日 0時0分
-
トヨタ系の長草工場停止へ 取水施設の漏水で部品生産に支障
共同通信 / 2022年5月18日 20時33分
-
在上海上場企業の半数近くは稼働率30%未満(中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年5月16日 0時10分
-
上海市では重点企業の操業再開が進む、従業員確保に課題も(中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年5月2日 2時50分
ランキング
-
1第2の「知床事故」ならなければいいが 全国観光船の7割「赤字経営」「零細企業」の衝撃
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月24日 19時45分
-
2「リユース」に本格参入するヤマダ電機、買い取った電化製品を修理して販売へ
読売新聞 / 2022年5月24日 17時2分
-
3モノタロウ新倉庫『人に代わりロボット400台で効率3倍』翌日の始業前に届くを目指す!
MBSニュース / 2022年5月24日 19時20分
-
4楽天銀行とソニー銀行のメリットは?ATM手数料や金利も解説。メインバンクにするならどっちがいいか
LIMO / 2022年5月24日 20時15分
-
5老舗が続々廃業! 「和菓子店の危機」がここにきて深刻なワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月24日 10時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
