1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ロ朝首脳会談、新たな「多極的世界」構築へ関係発展で合意

ロイター / 2024年6月19日 10時6分

6月19日、朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は、金正恩朝鮮労働党総書記が平壌に到着したロシアのプーチン大統領を空港で出迎え、さらなる関係発展に向けて率直な言葉を交わしたと伝えた。写真は平壌で握手する両首脳。KCNAが提供(2024年 ロイター/ KCNA via REUTERS)

Josh Smith Ju-min Park

[ソウル 19日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は19日、24年ぶりに北朝鮮を訪問した。金正恩朝鮮労働党総書記と会談し、両国関係を発展させることで合意した。北朝鮮国営メディアが報じた。

朝鮮中央通信(KCNA)は両首脳の会談について、朝ロの友好と結束が「無敵で恒久的」であることを示すものだとした。

北朝鮮とロシアの関係は「世界の正義や平和、安全を守るための強力な戦略的要塞として、また新たな多極的世界の構築を加速させる原動力として台頭した」と伝えた。

金氏はプーチン氏を空港で出迎え、専用機を降りたプーチン氏と握手して抱擁し、言葉を交わした。その後、両氏は同じ車に乗り、プーチン氏の滞在するホテルに向かった。

KCNAは「最高指導者らは美しい平壌の通りを通過しながら、胸の内に秘めていた思いを交換し、両国関係をより確実に発展させるために心を開いた」と伝えた。

プーチン氏は訪朝に先立ち朝鮮労働党機関紙の一面に掲載された記事で、「西側諸国に統制されない貿易と相互決済の代替メカニズムを開発する」としたほか、「ユーラシアに平等かつ不可分な安全保障の枠組みを構築する」と表明した。

北朝鮮情勢を分析している「38ノース」プロジェクトのアナリスト、レイチェル・ミニョン・リー氏はプーチン氏の記事について、ロシアが主導する反西側経済圏で北朝鮮に経済成長の機会があることを示唆しており、金総書記にとって魅力的なメッセージとなる可能性が高いと指摘。

北朝鮮がロシアを国内経済発展に向けた実用的な長期パートナーと見なせば、米国との関係改善を目指す動機はさらに薄れるとの見方を示した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください