1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

東京マーケット・サマリー(19日)

ロイター / 2024年6月19日 18時21分

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 157.73/157.76 1.0735/1.0739 169.35/169.39

NY午後5時 157.85/157.89 1.0738/1.0742 169.52/169.57

午後5時のドル/円は、前日NY午後5時と比べてほぼ同水準の157円後半で推移している。きょうは米国が休場で手控えムードが広がり、主要通貨は値動きが鈍った。しかし、円はスイスフランや豪ドルに対して歴史的安値圏へ下落するなど、再び売り圧力が強まってきた。

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き 安値/高値

日経平均 38570.76 +88.65 38653.91 38,453.41─38,797.97

TOPIX 2728.64 +12.88 2726.07 2,720.31─2,735.36

プライム市場指数 1404.41 +6.64 1403.86 1,400.21─1,407.88

スタンダード市場指数 1247.69 -1.14 1250.64 1,246.19─1,253.22

グロース市場指数 812.19 -4.77 819.01 810.82─821.30

グロース250指数 628.68 -4.22 634.70 627.54─636.72

東証出来高(万株) 136219 東証売買代金(億円) 33474.77

東京株式市場で日経平均は、前営業日比88円65銭高の3万8570円76銭と、小幅に続伸して取引を終えた。前日の米半導体株高を受けてハイテク株の一角に買いが入り、朝方は310円超高となる場面があった。ただ、次第に上げ幅を縮小して後場は一時、小幅安に転じた。今晩は米国市場が休場で手掛けにくさも意識され、利益確定売りが出るなど伸び悩んだ。 

プライム市場の騰落数は、値上がり1028銘柄(62%)に対し、値下がりが573銘柄(34%)、変わらずが44銘柄(2%)だった。

<短期金融市場> 

無担保コール翌日物金利(速報ベース) 0.077

ユーロ円金先(24年6月限) ───

3カ月物TB ───

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースで0.077%になった。前営業日(0.077%)から横ばい。「引き続き、調達ニーズがしっかりしていた」(国内金融機関)という。

<円債市場> 

国債先物・24年9月限 143.95 (変わらず)

安値─高値 143.80─143.98

10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.930% (-0.010)

安値─高値 0.950─0.930%

国債先物中心限月9月限は、前営業日比横ばいの143円95銭で取引を終えた。強い方向感なく、もみ合いで推移した。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1bp低下の0.930%。

<スワップ市場・気配> 

2年物 0.46─0.36

3年物 0.56─0.46

4年物 0.63─0.53

5年物 0.70─0.60

7年物 0.85─0.75

10年物 1.06─0.96

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください