アングル:オージービーフ、日韓など世界でシェア拡大 米国産は減
ロイター / 2024年10月20日 7時47分
オーストラリアの首都キャンベラから南に約100キロのクーマに、豪食肉加工大手ビンダリー・フード・グループの食肉加工施設がある。室内は冷蔵庫並みに冷やされ、帽子、手袋、青いプラスチック製エプロンを着けた20人ほどのスタッフが、屠畜されたばかりの食用牛をわずか数分で切り分け、箱詰めしている。クーマで10日撮影(2024年 ロイター/Peter Hobson)
Peter Hobson
[クーマ(オーストラリア) 17日 ロイター] - オーストラリアの首都キャンベラから南に約100キロのクーマに、豪食肉加工大手ビンダリー・フード・グループの食肉加工施設がある。室内は冷蔵庫並みに冷やされ、帽子、手袋、青いプラスチック製エプロンを着けた20人ほどのスタッフが、屠畜されたばかりの食用牛をわずか数分で切り分け、箱詰めしている。
施設の加工数は1日約200頭と2年前の30ないし40頭から大幅に増加したが、今後数カ月でさらに220頭に増えそうだ。家畜部門の責任者ライアン・マクドナルド氏は「今は絶好のタイミング。米国向け輸出需要で加工施設の出荷価格が上昇し、さらに畜牛の価格も上がっている」と話す。
オーストラリアの食用牛業界は、米国産牛肉の生産が落ち込んでいることから輸出が記録的水準に増加。北米やアジアで市場シェアが高まり、牛肉加工業者や畜産農家は懐が潤っている。
世界最大級の牛肉輸出国であるオーストラリアと米国は、全世界の取引量におけるシェアがいずれも10%強で、年間輸出は約100万トン、80億ドル前後に上る。しかし米国は干ばつの影響で飼育頭数が1950年代以来の水準に落ち込み、牛肉の輸入を増やす一方、輸出を減らしている。専門家は米国の牛肉輸出は今後さらに減少すると予想しており、米国の畜産農家が生産規模を建て直すまでが他国の生産者にとって市場拡大のチャンスだと見ている。
ただ、牛肉の主要輸出国の多く、特に最大の輸出国ブラジルなどは、生産の減少や市場アクセス上の制約から、この好機を生かしきれていない。
南米の生産者は米国から関税を課せられており、口蹄疫に関連する規制によって日本や韓国への輸出が禁止されている。日韓は最大の米国産牛肉輸入国だ。一方、オーストラリアは過去4年間に雨の多い天候に恵まれ、牛の飼育頭数が増えているほか、米国、日本、韓国への輸出アクセスにも問題がない。
もちろん、オーストラリアの好調が永遠に続くわけではなさそうだ。牛肉市場は在庫の調整と建て直しというサイクルを繰り返しており、2020年代後半にはオーストラリアの飼育頭数が減少する一方、米国は回復する見通しだ。
それでも今の時点でオーストラリアに大きな利益を獲得するチャンスがあるのは間違いないと、バークレイズのアナリスト、ベン・テューラー氏は指摘する。「オーストラリアは今後数年間に黄金期を迎えるだろう。たんまりと利益を得ることができる」という。
ブラジルの食肉大手JBSの豪部門は23年第2・四半期のEBITDA(利払い・税金・償却前利益)が前年同期比57%増の2億2600万ドルに達した。
恩恵は畜産農家にも及んでいる。通常は家畜の供給が潤沢になれば価格は下がる。
しかしオーストラリアの業界団体である豪州食肉家畜生産者事業団(MLA) のデータによると、ヘビーステア(去勢された雄の食用牛で重さが一定以上)の牛肉価格は1キロあたり約3.50豪ドル(2.35米ドル)と、最近のピーク時には及ばないものの、昨年の2豪ドルの低価格を上回っており、畜産業者が採算ライン到達に苦労していた時期と比べれば市場環境は改善している。
<市場シェア>
通関統計によると、オーストラリアは牛肉の対米輸出量が22年には月平均1万1000トン、1億米ドル相当だったが、23年8月には約4万トン、2億9000万米ドル相当に急増し、月間輸出量が15年以来最大を記録した。オーストラリア産の米牛肉輸入市場におけるシェアは22年に12%だったが、今年1―8月には22%に上昇した。
米国の輸出が減る中、オーストラリア産牛肉は日本、中国、韓国などアジアの主要輸入国への輸出も増えている。日本におけるシェアは22年の38%から今年は47%に上昇。韓国でも同35%から45%に上昇した。半面、米国産のシェアは同時期に日本では40%から34%に、韓国では55%から48%にそれぞれ低下した。
中国はブラジル産とアルゼンチン産の輸入が最も多いが、オーストラリア産のシェアは7%から8%に上昇し、米国産は7%から5%に下がった。
MLAによると、オーストラリアの牛肉輸出は23年に108万トンだったが、今年は136万トンと過去最高を記録する見込み。25年にはさらに137万トンに増えるが、26年には若干減少する見込みだ。
ラボバンク(シドニー)のアナリスト、アンガス・ギドリーベアード氏も、いずれは米国が生産を増やし、市場シェアを再び獲得すると予想している。それでもオーストラリアの畜牛産業の足元の好調は「永遠に続くことはないが、絶好の機会だ」と強調した。
この記事に関連するニュース
-
日本ハム アジア圏強化へ布石 タイ最大食品企業と業務提携
食品新聞 / 2024年12月23日 15時28分
-
双日、ビナミルクグループとベトナム最大級の牛の食肉加工工場の稼働を開始
PR TIMES / 2024年12月17日 17時45分
-
オーガニックビーフに出会えるチャンス!有機農畜産物を食べて環境にやさしい消費をしよう
PR TIMES / 2024年12月9日 10時45分
-
オージー・ビーフ、再び世界の頂点に!「ワールド・ステーキ・チャレンジ 2024」で圧倒的な評価
PR TIMES / 2024年12月6日 15時0分
-
「酪農」と「畜産」は具体的に何が違うのですか? 業務内容や年収の違いを教えてください。
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月6日 2時50分
ランキング
-
1迫る拘束令状執行、韓国大統領公邸前で反対デモ 道路に横たわる支持者ら十数人を強制排除
産経ニュース / 2025年1月2日 21時2分
-
2ユン大統領の拘束令状 「早ければきょうにも」韓国メディア報じる 支持者と捜査員が衝突する可能性も
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月2日 17時4分
-
3ロシア、ウクライナに「もし勝利」でも大損失が確実 地政学・軍事・経済の全てで〝赤字〟
産経ニュース / 2025年1月2日 15時0分
-
4タイで迷惑行為、邦人に罰金 小型熱気球、SNSで非難拡散
共同通信 / 2025年1月2日 20時50分
-
5石破総理が訪中に意欲 中国政府「建設的かつ安定的日中関係を」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月2日 18時6分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください