ECB、制約的政策必要なし ガイダンス充実を=伊中銀総裁
ロイター / 2024年11月19日 20時23分
欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのパネッタ・イタリア中央銀行総裁(写真)は19日、コロナ禍のショックが和らぎ、インフレが正常化しつつある今、ECBは金融政策決定で、よりフォワードルッキング(先を見越した)アプローチに戻り、将来の政策対応に関するガイダンスをもっと示すべきだと述べた。5月撮影。(2024年 ロイター/Massimo Pinca/File Photo)
[ミラノ 19日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのパネッタ・イタリア中央銀行総裁は19日、コロナ禍のショックが和らぎ、インフレが正常化しつつある今、ECBは金融政策決定で、よりフォワードルッキング(先を見越した)アプローチに戻り、将来の政策対応に関するガイダンスをもっと示すべきだと述べた。
パネッタ氏は、ミラノの大学での講演で、ユーロ圏経済は「2022年から23年にかけての異例のショック」の後、従来の領域に戻りつつあり、インフレ予測の誤差も正常化していると指摘し、ECBは「実体経済の停滞に焦点を当て」、政策金利を「中立あるいは拡張的な領域」に修正する必要があるとした。
「インフレ率が目標近くになり、内需が停滞している今、制約的金融政策はもはや必要ない」と述べた。持続的回復がなければ、インフレ率が目標を大幅に下回る可能性があるとし、「金融政策がこれに対抗するのは困難であり、避けるべきシナリオだ」とした。
ECBは10月に政策金利を0.25%ポイント引き下げ3.25%とした。パネッタ氏は「おそらく中立金利はまだかなり遠い」との認識を示した。
過去2年、ECBは異例な状況下で、入手できるデータに基づき「会合ごと」に政策を決定する対応を取ってきた。パネッタ氏は、中期的な方向性に沿って、より伝統的な、真に将来を見据えた金融政策のアプローチに戻ることが可能になったとし、「予想される政策の展開について、より多くのガイダンスを提供」すべきと指摘。「そうすることで、企業や家計が政策金利の先行きを予想しやすくなり、需要と実体経済の回復を後押しする」と述べた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1焼肉店の倒産が止まらない…チェーン店との競争が激化しても"元気な個人店"が提供している「安さ以外」の価値
プレジデントオンライン / 2024年11月19日 16時15分
-
2カニもステーキも食べ放題!?1泊2食で“ほぼ1万円”のお得なホテルビュッフェ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月18日 17時2分
-
3ソニー、KADOKAWA買収へ協議=関係筋
ロイター / 2024年11月19日 19時1分
-
4ワークマンが大幅値下げ中!機能性バツグンで48%オフは即買い案件...。
東京バーゲンマニア / 2024年11月17日 19時39分
-
5キャベツが高い! 葉物野菜の価格高騰いつまで 広島
広島テレビ ニュース / 2024年11月19日 18時46分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください