中国石油消費、27年にピーク到達 ガソリン需要減で=シノペック
ロイター / 2024年12月19日 16時36分
12月19日、中国国有石油大手の中国石油化工集団(シノペック)は、液化天然ガス(LNG)自動車と電気自動車(EV)の普及を背景にディーゼル燃料とガソリンの需要が減退するとして、国内の石油消費量が2027年にピークに達するとの見通しを示した。北京で2020年撮影(2024年 ロイター/Thomas Peter)
[北京 19日 ロイター] - 中国国有石油大手の中国石油化工集団(シノペック)は19日、液化天然ガス(LNG)自動車と電気自動車(EV)の普及を背景にディーゼル燃料とガソリンの需要が減退するとして、国内の石油消費量が2027年にピークに達するとの見通しを示した。
27年のピークは8億トン(日量1600万バレル)以下になるとした。同社は昨年、26─30年に8億トン前後のピークを迎えるとしていた。今回はより明確な予測を示した形だ。
24年の7億5000万トンから増加することになる。同社の見通しによれば、今年の水準は昨年から約1000万トン減で、年間ベースではこの20年間で2度目のマイナスとなりそうだ。
シノペックはトランプ次期米政権が25年の注目点だと指摘。市場にとって最も大きな不確実性は、米国の制裁が変更される可能性がある中、これがイランの石油輸出(日量150万バレル)にどのような影響を与えるかだという。
中国はイランにとって最大の石油の買い手であり、そのほとんどは独立系製油所に供給されている。
また、石油消費のうち石油化学部門が占める割合は、24年の22%から、60年には55%に上昇する見込みという。
この記事に関連するニュース
-
中国のガソリンスタンド、今後5年間で2万カ所を廃止
Record China / 2025年2月5日 12時30分
-
新エネ車普及の中国、今後5年でガソリンスタンド2万カ所が閉鎖か―香港メディア
Record China / 2025年1月30日 17時0分
-
中国のグリーン低炭素転換が引き続き世界をリード、石油消費量は今年中にピーク迎える見込み
Record China / 2025年1月24日 12時30分
-
中国石炭生産、24年は過去最高、消費停滞で伸び鈍化
ロイター / 2025年1月20日 14時44分
-
中国最大規模「石化コンビナート」完成の光と影 高付加価値素材まで一貫生産、供給過剰に拍車
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 10時30分
ランキング
-
1トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
2ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
3韓国大統領、「非常戒厳」宣布時に報道機関封鎖を指示 〝実行役〟司令官と弾劾審判で対峙
産経ニュース / 2025年2月4日 18時41分
-
4日本人女性殺害容疑で元夫逮捕=子の帰国巡りトラブルか―ハンガリー
時事通信 / 2025年2月5日 9時5分
-
5墜落アゼル機に多数貫通痕 カザフ政府が暫定調査結果
共同通信 / 2025年2月5日 8時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください