ポータビリティ開始、「変更したい」少数
J-CASTニュース / 2006年10月23日 17時27分
番号を変えずに携帯電話会社(キャリア)を変えられる「番号ポータビリティ(継続)制度」が2006年10月24日から始まるが、会社変更を考えている利用者は1割未満にすぎないことがわかった。インターネット調査会社マクロミルが同社モニタ会員を対象にした調査によると、「キャリアを変更したい」と答えた人は6.9%にすぎず、「変更したいと思わない」(63.2%)、「分からない」(29.9%)を大きく下回った。変更しない理由(複数回答)は、「現在のキャリアに満足している」が60.5%でトップ。続いて「変更には手数料がかかる」(49.5%)、「メールアドレスが引き継げない」(48.3%)となっている。携帯電話各社は新機種を投入するなどで利用者の獲得合戦を繰り広げているが、反応はまだ鈍いようだ。
この記事に関連するニュース
-
社用携帯電話の利用は大企業が42.1%、中小企業が30.4% - MMD研究所調査
マイナビニュース / 2022年8月9日 18時25分
-
購入者向けショッピングサービス「Pay ID(ペイ アイディー)」が携帯電話番号(SMS)に届く認証コードを使用してパスワードレスでかんたんにログインできる新機能「携帯電話番号ログイン」の提供を開始
PR TIMES / 2022年8月4日 19時40分
-
メインで使用している携帯電話の料金、54.6%が「高いと思う」- ゲオが調査
マイナビニュース / 2022年7月30日 12時1分
-
携帯の利用料金「高い」は5割以上、利用金額は3000円未満がトップ ゲオの調査
ITmedia Mobile / 2022年7月29日 19時7分
-
PayPayで機種変更する方法 残高などは引き継げる?
ITmedia Mobile / 2022年7月29日 6時5分
ランキング
-
1岩谷カセットこんろ値上げ 10月から5~20%
共同通信 / 2022年8月17日 11時35分
-
2「こんなはずでは…」タワマン暮らし〈世帯年収1400万円〉のパワーカップル、購入時に気づけなかった深刻リスク
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月17日 10時45分
-
3抗原検査キットには「体外診断用医薬品」を──消費者庁が注意喚起 「『研究用』では新型コロナ感染チェックできない」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月17日 14時28分
-
4知ると腑に落ちる「天才科学者は少食が多い」ワケ アインシュタインやニュートンらの食事情
東洋経済オンライン / 2022年8月18日 7時40分
-
5自動車メーカー×大手損保...知られざる?お得な「保険商品」続々! 「走行データ」活用して割引サービスも
J-CAST会社ウォッチ / 2022年8月17日 19時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
