【ワイドショー通信簿】「静かなマスク会食を」(菅首相)「5つの『小』を」(小池知事)...感染者最多更新でも呑気な対応に若者は「その程度なんだ」「遅いよね」「今さら感」 (スッキリ)
J-CASTテレビウォッチ / 2020年11月20日 11時38分
新型コロナの全国の感染者は19日(2020年11月)、2388人となり過去最多を2日連続で更新した。東京、大阪、北海道、愛知、兵庫、千葉、和歌山、山口の8都道府県でも過去最多を更新した。
西村康稔・経済再生担当相は今後の感染状況の推移について、「予測はきわめて難しい。どうなるかは、神のみぞ知る」。政府も打つ手は限定的で、菅義偉首相は、飲食する時だけマスクを外す「静かなマスク会食」を提案した程度。
「小人数、小一時間、小声、小皿、小まめ(な消毒)」
感染者が534人と最多を更新した東京都の小池百合子知事は、会食時の感染防止策として「5つの小(こ)」を提唱した。「小人数、小一時間、小声、小皿、小まめ(な消毒)」だ。しかし、飲食店への営業時間短縮の要請はしなかった。その理由について小池知事は、「重症者数は増えていない」ことをあげた。一方、都のモニタリング会議では、国立国際医療研究センターの大曲貴夫医師が、現在のペースで増え続けると1カ月後には1000人を突破すると警告した。各知事とも会食について言及、「静かに飲食を」(吉村・大阪府知事)、「マスク会食を」(黒岩・神奈川県知事)、「原則として4人以下で」(森田・千葉県知事)とした。
批判が出ている「Gotoキャンペーン」について、日本医師会の中川敏男会長は、「感染者増のきっかけになったことは間違いない」としているが、加藤勝信官房長官は昨日の会見でも、「基本的に、考え方に何ら変更もない」。
こうした対応について、若い人たちからは「その程度なんだ」、「もうちょっと対策した方がいいんじゃないか」(大学生)、「遅いよね」「今さら感がある」(20代女子会社員)と厳しい声があがった。
司会の近藤春菜「会食をしちゃいけないよ、と言っているわけじゃないので。これさえ守ればいいんだ、となれば、協力しようかなという気持ちになれる」
弁護士の菊地幸夫「9月10月は高止まり状態だったがぐっと伸びた。マスク、手洗いはもう限界に来ているんじゃないか。政府は、コロナ抑止と経済と両方を負ってきたが、『二兎追う者は......』というけれど、もう国民に自制を促すだけではコントロールできない所に来ちゃっているんじゃないか」。
きょうの「若者たちの厳しい声」はタイムリーだった。
文・栄
この記事に関連するニュース
-
【政界マル秘淑女録】小池百合子都知事 貫禄十分に奮闘中 恐るべき老獪さ…再び国政復帰の野望か
夕刊フジ / 2021年1月14日 17時16分
-
宿敵・菅首相が自滅…緊急事態宣言発出で“不戦勝”小池都知事は高笑い
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月6日 14時20分
-
飲食店に「網かけ」「GoTo」でふっ飛んだ緊張感 緊急事態宣言「発令」できないガースー首相に怒りの声(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月4日 20時15分
-
急浮上、休業守らぬ飲食店に特措法改正で罰則 ガースー首相に「お前が言うか!」と憤怒の声殺到
J-CAST会社ウォッチ / 2020年12月24日 22時0分
-
東京都822人の衝撃!「勝負の3週間」にチャラけまくった菅首相に自民党からも総スカン
J-CAST会社ウォッチ / 2020年12月17日 20時45分
ランキング
-
1King & Prince永瀬廉、体の異変を告白「すごいショック」
モデルプレス / 2021年1月15日 10時34分
-
2NHK「おちょやん」六角さん演じる所長登場にネット困惑?「朝ドラでいいの?」「何やってんのw」
iza(イザ!) / 2021年1月15日 10時26分
-
3近藤春菜 『スッキリ』卒業のウラにあった加藤浩次の“荒い気性”
週刊女性PRIME / 2021年1月15日 21時0分
-
4柏木由紀、板野友美の結婚は「もちろん知らなかった」
マイナビニュース / 2021年1月15日 19時0分
-
5福原遥、「教場II」で“一人勝ちだった”と指摘されるワケ
アサ芸プラス / 2021年1月15日 17時59分