〈土曜ナイトドラマ「先生を消す方程式。」〉(テレビ朝日) テレ朝が鈴木おさむに望むのは話題性のみで、ドラマ内容は二の次という傾向が見られ、実に胸クソの悪い学園ドラマに仕上がっている
J-CASTテレビウォッチ / 2020年11月26日 11時26分

「先生を消す方程式。」(テレビ朝日の公式サイトより)
田中圭、松本まりか、山田裕貴と役者の名前を見て、これは面白そうと思ったのだが......。鈴木おさむのオリジナル脚本による学園ドラマは実に胸クソの悪いドラマに仕上がっている。
鈴木おさむ×テレビ朝日といえば、今年は浜崎あゆみをモデルにしたトンデモドラマ「M 愛すべき人がいて」もあった。いい悪いは別にして話題性という点では、あの「半沢直樹」にも劣らないほどだったので、そのご褒美でもう1作というところか。
2017年の「奪い愛、冬」もだが、テレ朝が鈴木に望むのは話題性のみで、ドラマの内容は二の次という傾向が見られ、今回の「先生を消す方程式。」もそのパターン。「人にやさしく」(フジテレビ)や「生まれる。」(TBS)のような心に響くいいドラマを書ける人だと思うのに、奇をてらい過ぎてなんだかもったいない。
担任を精神的に追い詰め、壊れていくのをゲーム感覚で楽しむという歪んだ進学校の生徒たち
10月31日にスタートした「先生を消す方程式。」も実に残念なドラマだ。都内有数の進学校が舞台。田中圭演じる義澤経男(通称義経)が3年D組の新担任。成績優秀な生徒が集められたクラスだが、担任がメンタルに不調をきたし、この半年で3人も辞職したといういわくつきのクラス。担任を精神的に追い詰め、壊れていくのをゲーム感覚で楽しむという歪んだ生徒たちの中に志願して担任となった義経。生徒たちとの攻撃にもめげず、「笑顔でいれば幸せはついてくる!」とニコニコ。生徒VS義経が見どころ。
「ごくせん」のヤンクミなど、落ちこぼれのどうしようもないクラスを熱血教師が変えるというのはこれまでの学園ものの常套手段だが、今回は都内有数の進学校というのが新しいといえば新しいところ。ところが、リーダー格の藤原刀矢(高橋文哉)以下、生徒たちが賢そうに見えない。で、学園ドラマが舞台なのに、肝心の学校がショボい。職員室も教室もまあショボいこと。「しくじり先生」の教室を使っているんじゃないか、と思うほど。テレ朝、お金無いの!? と心配になるレベルだ。
21日放送の第4話では、義経は山田裕貴演じる副担任の頼田朝日(頼朝)に刺され、主人公の義経が殺されるというまさかのパターン。
田中はもちろん、狂気の教師を演じる山田の演技も素晴らしく、こういうキワモノではないドラマで2人を見たかったなというのが正直なところ。寝たきりの松本まりかといい、俳優の無駄づかいが甚だしい。「テレビを消す方程式。」にならなければいいが......。
(毎週土曜23時~)
くろうさぎ
この記事に関連するニュース
-
山田裕貴の絶妙な“中庸”『ここは今から倫理です。』で魅せるバランス感覚の妙
dwango.jp news / 2021年1月18日 12時0分
-
山田裕貴、10年目でドラマに引っ張りだこ「先生役と刑事役のループ」は何を意味するのか
週刊女性PRIME / 2021年1月16日 20時0分
-
山田裕貴、役者の仕事は「倫理の授業を受けているようもの」
ORICON NEWS / 2021年1月16日 8時0分
-
今夜スタート『青のSP』藤原竜也主演、“毒舌”スクールポリスが悪を成敗
クランクイン! / 2021年1月12日 7時0分
-
『先生を消す方程式。』で怪演 高橋文哉「窪田正孝さんに心の底から憧れ…」
ananweb / 2021年1月6日 21時10分
ランキング
-
1NHK朝ドラ「おちょやん」一瞬の出番ながらも破壊力抜群、“キングボンビー”テルヲ襲来にネット騒然「バンブーベロニカにしておけば…」
iza(イザ!) / 2021年1月22日 10時26分
-
2過労か?爆笑問題・田中が深夜に救急搬送…コロナに続いて脳梗塞、くも膜下出血でダウンの波紋
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月21日 14時52分
-
3“土曜23時台”にドラマ4作が集中、なぜ最大の激戦区になったのか?
NEWSポストセブン / 2021年1月23日 7時5分
-
4真木よう子 正義感で?ADの行動にイラつきマネジャーの実弟に「おい!あいつボコってこい」
スポニチアネックス / 2021年1月22日 22時42分
-
5山田孝之に「センスあるって思われたい」あざと師匠・田中みな実が珍しく狼狽
モデルプレス / 2021年1月23日 6時0分