カレーのプロに聞いた「冬に食べたくなるカレー」ランキング
東京バーゲンマニア / 2021年1月20日 19時18分

日本の国民食、カレー。従来の欧風カレーに加え、インドカレー、フレンチカレー、スリランカカレー、スープカレーなど、バリエーションは年々拡充してきています。
皆さん好みのカレーはあると思いますが、"カレーのプロ"たちはどんなカレーにハマっているか気になりませんか? 今回は"カレーのプロ"に聞いた「冬に食べたくなるカレーランキング」TOP10を紹介します。
1位はやっぱり...
ランキング(※)は、2021年1月13日、カレー総合研究所から発表されました。
10位~1位はこんなメニューが並びましたよ。
さすが"冬に食べたい"ランキングとあって、カラダが温まりそうなカレーが並びます。
5位の激辛カレーは、言わずもがな。4位のスープカレーも熱々のスープが体の芯から温めてくれます。
3位の焼きカレーは、昭和30年代に北九州で生まれたメニュー。オーブンで焼くので、これも温まりますね。
2位の冬野菜カレーは「寒い冬に体を温める新定番」になりつつあるといいます。
たとえば、「夏野菜カレー」は、きゅうりやなす、トマト、ゴーヤ、ズッキーニといった夏野菜を使いますが、これらは体の余分な熱を逃がす、カリウムと水分が豊富で体をクールダウンできるため、熱中症予防や夏バテ予防に良いとされていますよね。
一方、「冬野菜カレー」には、生姜やにんじん、レンコンなどを使います。豊富なビタミンやミネラルが代謝アップや血行促進、たんぱく質の働きを助け、結果、体を温めてくれるのです。
1位は、カレーうどん。冷めにくい利点もあり、冬に食べるカレーうどんはいつも以上に美味しく感じます。
そもそも、多種多様なスパイスで構成されているカレーは「食べる漢方」とも呼ばれており、冬の健康管理にも最適なのだそう(カレー総合研究所の発表による)。カレーを食べることにより、自律神経の失調による冷え性の改善に効果的である、という検証結果もあり、特に体温も下がり体調を崩しやすくなる冬の時期にはうれしいメニューでしょう。
まだまだコロナ収束には遠く、健康には一層気を付けたいところ。体を温める"温活"で、冬を乗り切りましょう。
※調査概要:株式会社カレー総合研究所による。カレープロフェッショナル(カレー大学卒業生)50人に対し、2020年12月にWEBおよび電話での聞き取りで調査
この記事に関連するニュース
-
「朝の野菜ジュースはNG」なぜか仕事中に眠くなる人が食べているもの
プレジデントオンライン / 2021年2月27日 11時15分
-
ユニクロ「ヒートテックどん兵衛」食べたら想像を上回る“ヒートテック効果”に驚愕
Business Journal / 2021年2月17日 5時55分
-
身体を温め腸内環境も整えるスープカレーが登場!温活グルメフェアー第二弾「スープカレー食物繊維~6種の根菜~」 を2月19日(金)から販売開始
DreamNews / 2021年2月15日 10時0分
-
「ヒートテック」がどん兵衛に!? まだまだ寒い冬に体を温めてくれる(かもしれない)カップ麺3選
日刊サイゾー / 2021年2月7日 14時0分
-
日本人も大好き「最高の腸活スープ」、超簡単4品 寒い冬にぴったり!「腸」をきれいにしよう
東洋経済オンライン / 2021年2月3日 13時0分
ランキング
-
1なんと! 世界の半導体産業を牛耳っているのは、日本の超有名食品会社だった!
サーチナ / 2021年3月4日 8時12分
-
2「トイレマット=不潔」は勘違い!? トイレと雑菌の意外な真実
オールアバウト / 2021年3月3日 20時45分
-
3これも大人の処世術。覚えておきたい「近づいてはいけない人」
オールアバウト / 2021年3月3日 22時15分
-
4日本人も簡単「最高の腸活パスタ」超定番4品目 みんな大好き「あのスパゲッティ」は腸にもいい
東洋経済オンライン / 2021年3月4日 13時0分
-
5ブッフェはどうなった? コロナで一変した「ホテルの常識」
MONEYPLUS / 2021年2月28日 8時0分